なぜ日本で報じられない? ジャニーズの性加害問題
イギリスの放送局・BBCがジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏によるジャニーズジュニアに所属していた少年に対して性的な虐待を繰り返していたことをドキュメンタリー番組にて報じたけど、この報道はアメリカなどでも報じられるなどかねてから未成年への性的な虐待疑惑がつきまとっていたジャニー喜多川氏の実態が明るみとなっているわけだが、日本のマスコミはというとほとんど報じていないんだから、正直コレってジャニーズに都合の悪い報道をするのはタブーって空気が日本のマスコミの中にあるんじゃないのかと思うし、明らかに報道規制もいいところなんじゃなかろうか。
ホントならジャニー喜多川氏のしたことは許されない行為でしかないけど、未成年の少年を捕まえて性的な嫌がらせをするなんて人として最低を通り越しているし、青少年保護育成条例違反もさることながら強制わいせつ罪、順強制わいせつ罪で逮捕・立件されておかしくないのに、なぜそうならなかったのか? 明らかにジャニー喜多川氏及びジャニーズ事務所が警察やマスコミ関係に圧力をかけさせたとしか思えないけど、ジャニーズ事務所のやってることは中国やロシアみたいでまともじゃないを通り越しているわ。
ジャニー喜多川氏による性加害疑惑もさることながら、これまで関係者が不祥事を起こしてもマスコミに報じられることなく揉み消されて闇に葬られるという歴史があったジャニーズ事務所、これにはマスコミというかテレビ局が「ジャニーズやジャニー氏を批判しようもんなら出演を断られる」と証言しているけど、日本の芸能界において芸能事務所の力があまりにも強過ぎるせいで、批判がタブーという空気が出来上がっているわけだが、権威主義的でまともとはいえません。アメリカみたいに芸能事務所はマネジメントに専念してコンテンツ制作に関わることはタブー。という常識とは真逆といっていい。
ジャニーズ事務所の創業者だってのをいいことに何をやっても許されるなんて間違った考えを持ってしまった感じがするジャニー喜多川氏、権力者なら何をやってもいいなんて考えは独裁者みたいでまともじゃないわ。
周りから持ち上げられ過ぎてこうなったと思えば、社会にも問題はあるのではないでしょうか。これはジャニー喜多川氏に当てはまるもんではないけど。AKBなど48グループだってこうなったと思うが。
長年日本社会がジャニーズ事務所やジャニー喜多川氏を持ち上げたせいで変に神格化され、その延長で批判はタブーという日教組主導の戦後教育と同様のおかしい空気を蔓延させたことにあると思えばそれまでだが、日本では芸能界のドン中のドンという位置づけなジャニー喜多川氏だが、海外では年端も行かぬ青少年を自らの利益の為に喰い物にしてきた男って印象があるかも知れません。未だに権威主義的な価値観が残っている日本社会、いい加減そんな考えは古いって意識を持つべきではなかろうかねェ・・・。マスコミも変にそいつをヨイショするだけでなく批判するところは批判すべしって意識を持たねばいけません。メディア・リテラシーってそういうもんじゃないの?
日本は民主主義国家で報道の自由が保障されているんだから、例え都合の悪いことでも報道するという意識を改めてマスコミは持つべきです。権力者の太鼓持ちしか出来ないんじゃ独裁国家と同じです。
ホントならジャニー喜多川氏のしたことは許されない行為でしかないけど、未成年の少年を捕まえて性的な嫌がらせをするなんて人として最低を通り越しているし、青少年保護育成条例違反もさることながら強制わいせつ罪、順強制わいせつ罪で逮捕・立件されておかしくないのに、なぜそうならなかったのか? 明らかにジャニー喜多川氏及びジャニーズ事務所が警察やマスコミ関係に圧力をかけさせたとしか思えないけど、ジャニーズ事務所のやってることは中国やロシアみたいでまともじゃないを通り越しているわ。
ジャニー喜多川氏による性加害疑惑もさることながら、これまで関係者が不祥事を起こしてもマスコミに報じられることなく揉み消されて闇に葬られるという歴史があったジャニーズ事務所、これにはマスコミというかテレビ局が「ジャニーズやジャニー氏を批判しようもんなら出演を断られる」と証言しているけど、日本の芸能界において芸能事務所の力があまりにも強過ぎるせいで、批判がタブーという空気が出来上がっているわけだが、権威主義的でまともとはいえません。アメリカみたいに芸能事務所はマネジメントに専念してコンテンツ制作に関わることはタブー。という常識とは真逆といっていい。
ジャニーズ事務所の創業者だってのをいいことに何をやっても許されるなんて間違った考えを持ってしまった感じがするジャニー喜多川氏、権力者なら何をやってもいいなんて考えは独裁者みたいでまともじゃないわ。
周りから持ち上げられ過ぎてこうなったと思えば、社会にも問題はあるのではないでしょうか。これはジャニー喜多川氏に当てはまるもんではないけど。AKBなど48グループだってこうなったと思うが。
長年日本社会がジャニーズ事務所やジャニー喜多川氏を持ち上げたせいで変に神格化され、その延長で批判はタブーという日教組主導の戦後教育と同様のおかしい空気を蔓延させたことにあると思えばそれまでだが、日本では芸能界のドン中のドンという位置づけなジャニー喜多川氏だが、海外では年端も行かぬ青少年を自らの利益の為に喰い物にしてきた男って印象があるかも知れません。未だに権威主義的な価値観が残っている日本社会、いい加減そんな考えは古いって意識を持つべきではなかろうかねェ・・・。マスコミも変にそいつをヨイショするだけでなく批判するところは批判すべしって意識を持たねばいけません。メディア・リテラシーってそういうもんじゃないの?
日本は民主主義国家で報道の自由が保障されているんだから、例え都合の悪いことでも報道するという意識を改めてマスコミは持つべきです。権力者の太鼓持ちしか出来ないんじゃ独裁国家と同じです。
theme : テレビ・マスコミ・報道の問題
genre : ニュース