fc2ブログ

あれから12年目の「3.11」

本日はあの東日本大震災が起こった日、今年で12年目、即ち干支で一周りしたことで違った意味で節目を迎えたわけだが、あれから12年、改めて忘れてはならない日です。

変わり果てた街の光景もさることながら、津波への恐怖から高いフェンスを建てたことはそれで災害から守れるだろうかって疑問もある。想定外のことが起こりやすいのが自然災害、高いフェンスを建てたのもなんかゼネコンを設けさせる為だけのもので、これを復興と呼んでいいのだろうかという疑問もある。

また東日本大震災を伝える為の施設についても、復興の歩みや悲劇を繰り返さない教訓として建てたものの、施設の維持費や地元住民の関心低下という問題もあり、ムダなハコモノ化する懸念もあります。震災遺構なるものもまたしかりで。

一部の識者は南海トラフ地震が起こる懸念を伝えているけど、いつ来るか分からない災害より過去に起こった災害の教訓というか復興について考えたほうがいいんじゃないのか?

あれから12年が経つけど、今もなお震災の傷跡が残る東北沿岸部、さらに福島県は原発事故という悲劇もあるだけに、やはり忘れてはならないことを日本全国が意識しなければなりません。

theme : 東日本大震災
genre : ニュース

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード