スカーフ着用抗議デモとの関係は?
また一人女性の権利を巡る抗議で命を落としたみたいです・・・。
てか女性の権利を巡ってここまで来るって、現代ではありえない感じだ。
この少女は頭髪を覆っていたスカーフを燃やすところをインスタグラムに投稿し「スカーフ着用の強制は女性の権利を侵害する」とアピールしたが、やっぱスカーフ着用への抗議姿勢に映ります。
その後治安要員、即ち宗教警察に連行されたとしか考えられないが、あの後宗教警察によって殺害されたのだろうか、てかここまで来ると人権侵害を通り越した野蛮な行為だ。宗教警察のしたことは。
スカーフ着用を巡る抗議デモがこういう事件にも発展、それを力で鎮圧しようとする宗教警察というかイラン政府、人権意識よりイスラムの教えですか? 大事なのは。
それとこの前イブラヒム・ライシ大統領が国連本部にてCNNの女性記者からインタビューを受ける際に「スカーフを着用しなければ応じない」なんて屁理屈言ったけど「郷に入りては郷に従え」ってことわざを知らないんですか? これもイスラム教が一神教なせいか、よそに行っても自分たちの価値観に固執するきらいがあるんでしょうけど、他国、それもイスラム国家じゃないところでイスラムの価値観を押し付けるなって言いたくもなる。
とにかく、これ以上スカーフ着用を巡る問題で女性の犠牲者がこれ以上出ないことを願うばかりです。スカーフに対する風評被害ももたらしかねない。
てか女性の権利を巡ってここまで来るって、現代ではありえない感じだ。
つい最近スカーフ着用を巡って道徳警察に逮捕された女性がその後不審死した事件がきっかけで、抗議デモが拡大しているイラン、今度は16歳の少女が不審死したと言うけど、またスカーフ着用を巡る問題が原因で起こったのだろうか? 何とも痛ましい。引用
インスタで抗議の16歳少女、遺体で発見 当局は8人逮捕 イラン
(CNN) イランの首都テヘランで9月に16歳の少女が死亡した事件をめぐり、治安当局が8人を逮捕した。イラン政府系メディアが4日に伝えた。
BBCペルシャ語放送によると、16歳のニカ・シャクラミさんは行方が分からなくなってから10日後に、テヘラン市内の拘置所の遺体安置所で見つかった。
シャクラミさんのおばが9月30日、BBCに語ったところによると、シャクラミさんは現地時間の同月20日午後5時ごろ自宅を出て、同7時ごろまではおばと連絡を取り合っていた。
友人がおばに語ったところでは、シャクラミさんは頭髪を覆っていた自分のスカーフを燃やす様子をインスタグラムに投稿し、治安要員に尾行されていると訴えていたという。
その後、家族とシャクラミさんの連絡が途絶え、10日後に家族が拘置所の遺体安置所で遺体を確認した。
「私たちが身元確認に行ったときは、彼女の体は見せてもらえず、顔だけをほんの数秒、見せられた」とおばはBBCに話している。
政府系のタスニム通信はシャクラミさんについて、テヘラン市内の民家の裏庭で9月21日に死亡しているのが見つかったと報道。シャクラミさんが隣の建物に入る防犯カメラの映像を警察が確認したと伝え、死亡した経緯は不明としている。シャクラミさんが警察に殺害されたという「外国メディア」の主張を裏付ける証拠はないとタスニム通信は伝えている。
政府系のファルス通信は5日、最後にシャクラミさんをとらえたとされる防犯カメラの映像を公開した。
ファルス通信が警察と司法機関から入手したというこの映像には、歩いて路地から家の中に入る人物が映っている。この人物はドアを通る際にマスクを下ろしていたが、身元の判別はできなかった。
ファルス通信は「これがニカ・シャクラミさんの最後の映像だった。その7時間後に遺体が発見された」と伝え、シャクラミさんは携帯電話を持っておばの路地の近くの建築中の住宅に入って行ったと伝えている。
タスニム通信によると、逮捕された8人は、シャクラミさんが入ったとされる建物で働いていた。
国営イラン通信によると、テヘランの検察は事件として捜査を開始したと述べ、シャクラミさんの遺族に哀悼の意を表した。
イランでは、服装を問題にされて道徳警察に逮捕された22歳の女性が死亡した事件を発端として、全土で抗議デモが巻き起こっている。
最終更新:10/6(木) 12:29 「CNN.co.jp」より
この少女は頭髪を覆っていたスカーフを燃やすところをインスタグラムに投稿し「スカーフ着用の強制は女性の権利を侵害する」とアピールしたが、やっぱスカーフ着用への抗議姿勢に映ります。
その後治安要員、即ち宗教警察に連行されたとしか考えられないが、あの後宗教警察によって殺害されたのだろうか、てかここまで来ると人権侵害を通り越した野蛮な行為だ。宗教警察のしたことは。
スカーフ着用を巡る抗議デモがこういう事件にも発展、それを力で鎮圧しようとする宗教警察というかイラン政府、人権意識よりイスラムの教えですか? 大事なのは。
それとこの前イブラヒム・ライシ大統領が国連本部にてCNNの女性記者からインタビューを受ける際に「スカーフを着用しなければ応じない」なんて屁理屈言ったけど「郷に入りては郷に従え」ってことわざを知らないんですか? これもイスラム教が一神教なせいか、よそに行っても自分たちの価値観に固執するきらいがあるんでしょうけど、他国、それもイスラム国家じゃないところでイスラムの価値観を押し付けるなって言いたくもなる。
とにかく、これ以上スカーフ着用を巡る問題で女性の犠牲者がこれ以上出ないことを願うばかりです。スカーフに対する風評被害ももたらしかねない。