明日安倍元総理の国葬だが
賛否両論割れている中で行われるけど、故人を悼むのにそんな穏便じゃない状況でどうするのか・・・?
まず約16億円にも上る国費投入、安倍元総理が統一教会との関わりに関する調査を岸田文雄総理が拒否し続けていることで「税金のムダ遣い」「政治と統一教会の癒着問題に対する真相究明に消極的」と思われて内閣支持率低下が止まらないわけだが、正直言って世間一般にキチンと説明もせず自分の判断だけで「安倍元総理の国葬を実施します」と言ったことにあるんじゃないですか? 説明不足だから国民の疑念が出てそれが反発へとつながってるんだから、明らかに岸田総理の勝手な判断がもたらしたのでは?
このせいでやりますと言ってから2ヶ月も費やすハメとなったけど、これも岸田総理の状況判断の甘さがもたらしたものといえます。
国の威信っていうか国の為に尽くした人物への弔意を示すなら、事前準備をやればよかったのに、いきなり国葬しますと言って結果世論が賛否割れることとなったことは「出たとこ勝負」はリスクを伴うってことです。これは岸田内閣にとって最大級の「しくじり」となりそうな感じです。
明日日本武道館にて行われる安倍晋三元総理の国葬、国内外から要人が相当集まり(G7首脳は全員欠席というものになったが)、全国から警察が動員されて物々しいものとなるけど、未だ国葬に対して賛否割れており、反対が上回っている現状にはどうしてこうなったの一言しかありません。引用
27日に安倍氏国葬 決定から2カ月、論争拡大の中
安倍晋三元首相の国葬が27日午後、東京都千代田区の日本武道館で行われる。
岸田文雄首相の判断で実施を閣議決定してから2カ月余りが経過する中、賛否をめぐる論争は拡大。政府は葬儀を厳粛に執り行いたい考えだが、世論の対立を際立たせかねない懸念がくすぶる。
式典は午後2時から。国内各界、外国の代表約4300人が参列する予定だ。これに先立ち26日からは、ハリス米副大統領ら各国要人の訪問に合わせて、警備強化のため首都高速や都心の一般道路で一部交通規制が敷かれる。
葬儀委員長を務める首相は米ニューヨークでの22日の記者会見で、「一連の行事が敬意と弔意に満ち、わが国への信頼を高めるものになるよう全力を尽くす」と表明。引き続き丁寧な説明に努め、幅広い理解を求めていく考えを示した。
だが、国内の反対論は強まる一方だ。報道各社の世論調査では、国葬について「反対」と答える割合が「賛成」を大きく上回る状況が続く。
約16億6000万円の国費を投入することや、首相が安倍氏と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係に関する調査を拒否し続けていることなどが影響しているとみられ、内閣支持率は急落した。政権幹部は「安倍氏の銃撃事件当時は考えられなかった状況だ」と頭を抱える。
国葬決定から実施まで2カ月も間をあけた判断を悔やむ声もある。1967年の吉田茂元首相の国葬は死去からわずか11日後だったが、岸田首相は7月の閣議決定後、内閣改造を行うなど政治日程を優先する姿勢も見せた。自民党の中堅議員は「速やかに実施しておけばよかった」と声を落とす。
27日は葬儀の時刻に合わせ、国会周辺で大規模な反対集会も計画されている。
自民党の閣僚経験者は「元首相の死が(論争によって)ゆがめられている」と嘆く。一方、立憲民主党の泉健太代表は「分断を世の中に生じさせた」と岸田首相の判断を批判。論争が沈静化する気配は見えない。
最終更新:9/26(月) 8:37 「時事ドットコム」より
まず約16億円にも上る国費投入、安倍元総理が統一教会との関わりに関する調査を岸田文雄総理が拒否し続けていることで「税金のムダ遣い」「政治と統一教会の癒着問題に対する真相究明に消極的」と思われて内閣支持率低下が止まらないわけだが、正直言って世間一般にキチンと説明もせず自分の判断だけで「安倍元総理の国葬を実施します」と言ったことにあるんじゃないですか? 説明不足だから国民の疑念が出てそれが反発へとつながってるんだから、明らかに岸田総理の勝手な判断がもたらしたのでは?
このせいでやりますと言ってから2ヶ月も費やすハメとなったけど、これも岸田総理の状況判断の甘さがもたらしたものといえます。
国の威信っていうか国の為に尽くした人物への弔意を示すなら、事前準備をやればよかったのに、いきなり国葬しますと言って結果世論が賛否割れることとなったことは「出たとこ勝負」はリスクを伴うってことです。これは岸田内閣にとって最大級の「しくじり」となりそうな感じです。
theme : このままで、いいのか日本
genre : 政治・経済