fc2ブログ

スカーフ着用を巡る問題

女性の権利かイスラムの教えか、日本人からすれば分からない問題です。

引用

イランで抗議デモ拡大 スカーフ着用めぐり拘束された女性死亡

【カイロ=佐藤貴生】イランの首都テヘランで先週、国教のイスラム教に準じた服装をしていないとして警察に拘束された女性が死亡し、国内各地に抗議デモが拡大している。昨年就任したライシ大統領は保守派の聖職者で、女性の服装の取り締まりが強化されるとの見方が出ていた。

死亡したのは西部クルディスタン州出身のマフサ・アミニさん(22)。ロイター通信によると、テヘランに滞在していた先週、頭髪を覆うスカーフ「ヘジャブ」の着用の仕方が不適切だとして、風紀を取り締まる警察に拘束された後に死亡した。

警察は心臓発作が原因だとしたが、父親はアミニさんに健康上の問題はなく、拘束中に足を負傷して苦しんでいたと述べ、警察に責任があると主張した。

これを受け、アミニさんの出身地クルディスタン州のほか中部イスファハンなどに抗議デモが拡大。治安部隊が鎮圧に乗り出して少なくとも3人が死亡した。イランの人権団体は13の都市でデモが行われ、250人が拘束されたとしている。テヘランでは最高指導者ハメネイ師を非難して行進する一団もいたという。

イスラム教シーア派の法学者が統治するイランでは、女性はヘジャブで頭髪を覆い隠すよう義務付けられている。自由を求める女性の間では反発が強く、数年前には抗議のためにヘジャブを脱いだ動画をSNS(交流サイト)に投稿する運動が広がり、数十人が拘束された。

最終更新:9/21(水) 8:24 「産経新聞」より
女性はスカーフ(ヒジャブ)で頭髪を覆い隠すことが義務化(無論これは外国人にも適用される)されているイランで、ある女性がキチンとスカーフを着用しなかったことから警察に拘束されたあとに死亡するという事件が起こったけど、かねてからスカーフ着用の義務化が賛否両論割れているイラン「もうスカーフ着用はゴメンだわ」ってSNS上で抗議の投稿が相次ぐなど、自由を求める女性からこういう声が挙がっているけど、今イランにおいてスカーフを問題が表面化しているみたいです。

現にイラン全土でスカーフ着用を強制するなと言う抗議デモも拡大しており、またテヘランでは最高指導者アリー・ハメネイ師を名指しで避難する声もあり、スカーフ着用強制反対=イスラム革命体制反対。につながりかねませんが、スカーフ着用を巡る問題はイスラム革命体制への反発にもつながってるってこと?
イスラム革命体制は女性を抑圧しているというイメージをイラン国内外に発信したくて行動しているかもしれないが、イラン政府やイスラム法学者にすれば政権転覆されることを懸念しているんでしょうね。批判の矛先が自分たちに向けられないようにアメリカとイスラエルを悪く言ってガス抜きするなんて安易な考えにも走りそうだが。中韓の反日じゃないけど。

女性を大切にしているというイラン側の認識だが、逆に海外、特に欧米からすれば女性を抑圧しているという印象を持つイランにおける女性はスカーフ着用を義務化。これも欧米とイスラムで対立しやすい問題かも知れないけど、宗教がらみだと複雑だ・・・。

theme : 人権
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード