fc2ブログ

輸出再開と言いながら本心はこれか!!

中国や韓国同様、交わした約束を破ることを恥と思わない無神経さには呆れます!!
これがロシアという国の本性だと日本はいい加減気づきましょう!!

引用

露国防省、オデッサ攻撃認める 穀物輸出は再開へ

黒海に面するウクライナの南部オデッサ港にミサイルが発射された問題で、ロシア国防省は24日、オデッサに複数の精密誘導ミサイルを発射したと述べ、ロシアによる攻撃だったことを認めた。ウクライナのゼレンスキー大統領は「野蛮な行為だ」と非難。同国政府はオデッサなどに滞留している穀物の輸出再開の準備を進める方針を示した。

露国防省は、攻撃によりオデッサの修理ドック内の軍艦と、米国製対艦ミサイル「ハープーン」の保管庫を破壊したとしている。露外務省のザハロワ情報局長は、巡航ミサイル「カリブル」で「軍事的インフラ」を攻撃したと述べた。

ロシアとウクライナは22日、トルコのイスタンブールで合意した輸出再開に向けた文書で、黒海を航行する船や関連の港湾施設を攻撃しないことで合意したばかりだった。ロシアは、攻撃は軍事施設を対象としたと強調し、合意に反していないとの立場を示した。

ウクライナのクブラコフ・インフラ相は23日、「農作物の輸出再開に向けた技術的準備を続けている」と述べ、船団を組んで輸送する方針を表明し、攻撃に屈しない姿勢を示した。オデッサの穀物貯蔵庫は無事で、港湾施設に大きな被害はないという。合意では穀物輸出は2~3週間後に再開される見通しだった。

ブリンケン米国務長官は23日、ミサイル攻撃を強く非難するとの声明を出したほか、国連や欧州でも批判の声が相次いだ。

最終更新:7/25(月) 9:22 「産経新聞」より
国連トルコの仲介で小麦の輸出再開に向けた文書を交わしたウクライナとロシアだけど、その中で黒海を航行する船及び港湾施設を攻撃しないという内容が盛り込まれたものの、ロシアは突然黒海に面するウクライナ南部のオデッサの港に攻撃を仕掛けるという蛮行をやらかしたみたいです・・・。

これはハッキリ言ってウクライナ産の小麦を輸出します。黒海を航行する船や港を攻撃しませんと言いながらそれを平気で反故にするという国家間合意をいきなりやらかしたんだから、ロシアは交わした約束をすぐ破るという非常識な振る舞いに出たとしか言えないけど、ロシアは何をしたいのか? 理解不能を通り越しています。

加害側のロシアは攻撃を認めたが、オデッサ港に停泊している軍艦及びアメリカ製の対艦ミサイルの保管庫を狙ったとしてますが、いきなり国家間合意を破る行為には国際社会から非難が出ています。国家間合意反故にして国際社会から叩かれたロシア。だったら韓国も叩かれるべきなんだが。国際法違反をやらかしたって共通点があるし。

穀物輸出を再開する方針のウクライナだが、国家間合意をいきなり反故にされたことで怒り心頭でしょう。
それにしてもロシア、交わした約束は守るという常識すら守れない非常識国家だってのを国際社会に発信して、自分で自分の首を締める蛮行をやらかしたとしか言い様がない。いくら軍事施設を攻撃する為だったって、そんな屁理屈は100パーセント通用するわけ無いだろ!! 合意に反していないってバカじゃないの!?
オデッサの穀物貯蔵庫は無事だが、ロシアを信用できない国と認識づけたほうがいい。ウクライナは。

theme : ウクライナ侵攻
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード