fc2ブログ

アフリカ勢からは一度に決まった

続々とカタール・ワールドカップ出場国が決まったけど、このエリアでは一度に全部決まったみたいです。

引用

アフリカ最後の1枠はカメルーン 延長後半終了間際に起死回生のゴールでアルジェリアを退ける

 サッカーのW杯カタール大会(11月21日開幕)アフリカ最終予選第2戦が29日に各地で行われ、カメルーンが2大会ぶり8回目の本大会出場を決めた。敵地でアルジェリアと対戦して90分を終えて1―0とし、2戦合計1―1で延長戦に突入。延長後半13分に失点したが、アディショナルタイムに起死回生のゴールで2戦合計2―2とし、アウェーゴール規定で出場権を得た。

 また、チュニジアはマリと0―0で引き分け、2戦合計1―0で2大会連続6回目の出場が決定。モロッコはコンゴを4―1で破り、2戦合計5―2で2大会連続6回目の出場。ガーナは敵地でナイジェリアと1―1で引き分け、2戦合計1―1としてアウェーゴール規定で2大会ぶり4回目、セネガルはエジプトと2戦合計1―1から延長0―0で突入したPK戦を3―1で制し、2大会連続3回目の出場を決めた。

 [ 2022年3月30日 07:33「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
2次予選を勝ち抜いた10カ国が5つの組に分かれてホームアンドアウェーで戦い、2試合の合計得点が多いほうがカタール行きとなるアフリカ予選、そこに進出したのはエジプト・チュニジア・アルジェリア・モロッコ・セネガル・マリ・ガーナ・ナイジェリア・カメルーン・コンゴ民主共和国だが、エジプトとセネガル、アルジェリアとカメルーン、チュニジアとマリ、モロッコとコンゴ民主共和国、ガーナとナイジェリアという組み合わせとなった3次予選、それを制してカタール行きを決めたのはセネガル・チュニジア・モロッコ・ガーナ・カメルーン。となったみたいです。

5試合中2試合が延長戦だったけど、中でもセネガル対エジプト戦は合計得点が1-1のまま迎えた延長戦でも決着がつかずPK戦にもつれたが、3-1でセネガルがエジプトに逆転勝利となったというから、リバプールのエース(モハメド・サラー、サディオ・マネ)対決はマネに軍配が上がったって感じです。ただセネガルのサポーターの行為は非難されておかしくないが・・・!?(エジプトの選手に対してレーザーポインターを照射した)
もう一つ延長戦までもつれたのがカメルーン対アルジェリア、合計得点1-1で迎えた延長戦の後半13分にアルジェリアに勝ち越され2大会連続予選敗退が濃厚となるも、アディショナルタイムにカール・トコ・エカンビ(オリンピック・リヨン)がゴールを奪い2-2に持ち込むと、試合はアウェーゴール規定によりカメルーンが逆転でカタール行きを決めたみたいです。
ガーナ対ナイジェリアはナイジェリアホームで1-1、アウェーゴールによりガーナに軍配が上がったが、こう見るとアウェーゴールがどれだけ重要になるかを裏付けます。ガーナやカメルーンはホームでダメだったがアウェーで勝ったってことだ。
チュニジアとモロッコは前者はマリ(0-0の引き分けだが、2戦合計で1-0)、後者はコンゴ民主共和国(4-1で完勝、2戦合計で5-2)を難なく下してカタール行きを決めたみたいです。

前回は5カ国全部1次リーグ敗退となったアフリカ勢、カタールではどうなりますやら・・・!?

theme : FIFAワールドカップ
genre : スポーツ

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード