fc2ブログ

バイデン大統領のプーチン非難は「本音」?

ジョー・バイデン大統領もここまで常軌を逸脱した行為には名指しで非難したいのも当然?

引用

バイデン氏、プーチン氏非難は「個人的怒り、謝罪しない」 首脳会談排除せず

【ワシントン=大内清】バイデン米大統領は28日、ポーランドの首都ワルシャワでの演説でロシアのプーチン大統領は「権力の座にとどまるべきではない」と発言したことについて、「個人的な道徳上の怒りを表したもので、謝罪はしない」と述べ、ロシアに体制転換や政権交代を迫る意図があってのことではないと重ねて強調した。ホワイトハウスで記者団に語った。

バイデン氏は、発言が米露関係の悪化やプーチン氏からの悪意ある反応を引き起こすとの懸念に関し、「彼(プーチン氏)がどう考えるかは気にしていない。彼はやりたいようにやる」とした。その上で、プーチン氏は「このままなら世界の嫌われ者となり、自国での支持の面でどうなるか分からない」と指摘し、同氏の指導者としての資質に改めて疑問を呈した。

今後、プーチン氏と首脳会談を行う可能性については、同氏が「何を話したいかによる」と述べ、否定はしなかった。

最終更新:3/29(火) 11:12 「産経新聞」より
28日にワルシャワで演説した際にロシアウラジミール・プーチン大統領を名指しして「権力の座にとどまるべきではない」と非難したけど、この発言についてバイデン大統領は「個人的な道徳上の怒りを表したもので、謝罪はしない」と個人的な怒りだから言ったまでと釈明したわけだが、ここまでアメリカの大統領を憤怒させたプーチン大統領は極めて極悪非道もいいところ。ついこの前戦争犯罪者と名指ししたから、バイデン大統領はまたプーチン大統領に対する本音を吐いたと言えます。

プーチン批判が止まらないバイデン大統領、これについてアメリカ政府内から「ただプーチン政権を非難するよりも軍をウクライナに派遣する気はないのか?」って疑問が出てきそうだが、もしこれがドナルド・トランプ前大統領ならプーチン政権をどう非難したんだろうかねェ・・・!?

この発言でより険悪となった米ロ関係、プーチン大統領と首脳会談に応じるかどうかについてはプーチン大統領次第だとあくまでボールは向こうにあると言及したが、これについて政府内から「ロシア政府とは一切会談しないほうがいい」って苦言が出てきそうでならない。

権力の座にとどまるべきではないとプーチン政権を非難したバイデン大統領だが、だったら習近平や金正恩、シリアのバッシャール・アサド、ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ、ビルマのミン・アン・フラインなども名指しして非難したほうがいいんじゃないの?

theme : ロシア・ウクライナ・CIS関連情報
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード