「外為法を改正します」
ロシアに対する経済制裁を強める為に必要なことですが。
ロシア制裁を実行しつつも、ロシアから海産物や天然ガスの輸入を全面打ち切りにはしていないところはどうなんだかと思うし、暗号資産対策と言いつつもデジタル庁が発足して間もないこの頃、サイバー犯罪にキチンと対処出来るんでしょうか?
それと外為法を改正することも大事だが、スパイ防止法を作るべきなんじゃないですか!?
日本国内にロシアや中国・韓国(北朝鮮)のスパイが入り込んでもそれを取り締まれないようじゃ話にならないし、それに関わっている国内の人物を取り締まらねばいけません。
外為法改正を準備している岸田総理だが、それと並行してスパイ防止法を作ることも考えたほうがいい。
今国会で外為法を改正することを強調した岸田文雄総理、対ロシア制裁のことで制裁逃れを防止する目的でやるかも知れないが、暗号資産対策もそうだが反社会勢力のマネーロンダリング対策としても必要ではないでしょうか。引用
首相「対露制裁の『抜け道』防止」 外為法改正を準備
岸田文雄首相は28日午前の参院決算委員会で、対ロシア制裁に関し、暗号資産(仮想通貨)の取引を通じた制裁逃れを防ぐため、今国会で外為法を改正する準備を進めると表明した。
「暗号資産への転換を自由に許すことによって制裁の『抜け道』になってしまうとの問題意識から、制裁の実効性をさらに強化すべく、外為法の改正を今国会に出すべく準備を進めたい」と述べた。
自民党の宮本周司氏への答弁。
最終更新:3/28(月) 11:24 「産経新聞」より
ロシア制裁を実行しつつも、ロシアから海産物や天然ガスの輸入を全面打ち切りにはしていないところはどうなんだかと思うし、暗号資産対策と言いつつもデジタル庁が発足して間もないこの頃、サイバー犯罪にキチンと対処出来るんでしょうか?
それと外為法を改正することも大事だが、スパイ防止法を作るべきなんじゃないですか!?
日本国内にロシアや中国・韓国(北朝鮮)のスパイが入り込んでもそれを取り締まれないようじゃ話にならないし、それに関わっている国内の人物を取り締まらねばいけません。
外為法改正を準備している岸田総理だが、それと並行してスパイ防止法を作ることも考えたほうがいい。
theme : 日本を正常な国に戻したい
genre : 政治・経済