fc2ブログ

「事態把握に全力」って言う前にやることあるだろ!!

ウクライナへの軍事作戦遂行という一線を越える行為に走ったロシア、日本は他人事じゃないことぐらい確かです。

引用

首相、露大統領の軍事作戦表明に「事態把握に全力」

岸田文雄首相は24日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部ドンバス地方の住民を保護するためとして特別な軍事作戦を実施すると明らかにしたことについて「まずは情報の収集、そして事態の把握に全力で取り組む。情勢は緊迫しており、G7(先進7カ国)をはじめとする国際社会と連携しながら取り組みたい」と述べた。官邸で記者団の取材に答えた。

ウクライナの在留邦人保護に向けては「重要な課題だ。何が適切なのか、情報、状況をしっかり把握した上で的確に対応したい」と強調した。

最終更新:2/24(木) 13:14 「産経新聞」より
ウクライナ東部のドンバス地方に対して軍事作戦を行うことを表明したロシア、これについて岸田文雄総理は官邸で記者団に対して「まずは情報の収集、そして事態の把握に全力で取り組む。情勢は緊迫しており、G7(先進7カ国)をはじめとする国際社会と連携しながら取り組みたい」と答えたけど、事態の把握に全力でって言う前にまず「主権侵害行為であり容認できない、断固として非難に値する」とロシアを名指しで非難すべきでしょうよ!! それとこの対応、岸田総理と言うか日本政府の情報収集能力は欧米と比べて遅れているってのを発信しているようでならないんだが・・・!? ここは強いリーダーシップを見せることで国内外からの信用を得るってのを理解しろよ!! 岸田総理!!

最初のこのコメントだけど、危機意識を持っているようでもっていないとしか思えないけど、これでは日本は危機管理能力ってもんがないと思われてもおかしくないが、日和見平和ボケでは困るんだよ!!

ただウクライナで情勢が緊迫していますなんて淡々と伝えて「ああ、そうですか」ではダメダメなのだ。北方領土問題もある以上、ロシアがいつ自分たちに忍び寄ってきてもおかしくないだけに危機意識を政府や国民一般が持たなければならないことぐらい常識です。やっぱ憲法改正しかないわな。憲法9条なんてもう通用しない状況なことぐらい一目瞭然だ。そう言うと「戦争になる」「軍靴の足音が」なんて騒ぐ自称ヒューマニストがうるさいが、逆にそいつらに対して「そういうお前らこそウクライナに行って『戦争反対』って叫べよ!!」と吐き捨てたくもなる。

theme : 危機管理
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード