fc2ブログ

水島新司さん、死去!!

野球漫画の第一人者が急逝しました・・・。

引用

漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「あぶさん」など

「ドカベン」「あぶさん」などを手掛け、野球漫画の第一人者として知られた漫画家の水島新司(みずしま・しんじ)さんが10日、肺炎のため死去した。82歳だった。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は妻、修子(しゅうこ)さん。

昭和14年、新潟市出身。33年、18歳で漫画家デビュー。45年、剛速球を投げる高校球児が主人公の「男どアホウ甲子園」がヒットし、人気漫画家としての地位を確立した。

代表作は、高校球児の青春ドラマを描いた47年開始の「ドカベン」。個性的なキャラクターや躍動感のある画風が人気を集め、平成30年のシリーズ終了まで40年以上にわたり続く代表作に。世代を超え、多くの野球ファンに親しまれた。

ほかにも、大酒飲みの強打者を主人公にした長寿漫画「あぶさん」や、女性投手が変化球を武器にプロ野球で活躍する「野球狂の詩(うた)」などヒット作を連発。このほか、「球道くん」「おはようKジロー」など多くの野球漫画を連載した。

平成17年、紫綬褒章。19年、日本漫画家協会賞文部科学大臣賞。26年、旭日小綬章。令和2年に引退を発表していた。

最終更新:1/17(月) 11:24 「産経新聞」より
「ドカベン」「あぶさん」「野球狂の詩」など多くの野球漫画を輩出してきた漫画家・水島新司さんが今月10日に肺炎で亡くなったことが明らかになったけど、一昨年漫画家を引退宣言して以降は公の場に出てこなかったが、世代を超えて愛された漫画家だけに突然の訃報には「グワラゴワラキーン!」級の衝撃です・・・。

「男ドアホウ甲子園」に始まり、「ドカベン」「あぶさん」「野球狂の詩」「一球さん」「球道くん」「大甲子園」「おはようKジロー」といった野球漫画で人気を博し、1995年には「ドカベン」の続編である「プロ野球編」を開始するなど、野球漫画の第一人者として高く評価された水島さん、現実とフィクションが上手くマッチしており、実在選手のファンも多かったというくらい影響力はあったと思います(特にホークス)。
選手のみならず裏方にもスポットを当てるなど、細かいところもあったわけで、人情味にも溢れてました。
エースピッチャーが主人公というのが定番だった当時の野球漫画においてキャッチャーを主人公にした「ドカベン」、巨人一辺倒だった当時においてパ・リーグの南海ホークスを舞台にして代打屋(後に4番)を主人公にした「あぶさん」、今思えば野球漫画に「革命」をもたらしたと思います(後年の女子プロ野球選手登場につながった「野球狂の詩」も)。

どの漫画でも個性的なキャラばかりで、今見ても面白いし楽しいです。

数々の名作とキャラクターをありがとうございました。水島新司さん。ご冥福をお祈りします。

theme : 訃報
genre : ニュース

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード