「お盆の帰省は避けて」って言うけど
飲食店への圧力とも取れる発言をしたこの人だけに、説得力などないと思うが。
帰省は控えてと国民に言うけど、だったら身内に対しても言ったらって思うんだよ。
お盆の時期に選挙区に帰って支援者や関係者とのあいさつ回りをする議員もいそうだし、まず自分たちから律したら?
デルタ株やラムダ株の脅威を懸念するなら、海外からの入国禁止や日本人の海外渡航禁止(特にインドや南米)をまずやったほうがいいんじゃないの!? 当面の間の国際便ストップも当然やるべき。
それにトーマス・バッハIOC(国際オリンピック委員会)会長が銀座散策したのに、それを問題視しないのも問題、これのどこがバブル方式なんだか、これではIOCに最後まで忖度したとしか思えません。
極めて大事な時期なんて言うけど、国民に呼びかけるよりその対策を考えるというアイデアはないのか? 菅政権には!!
それと国民の❝自粛疲れ❞というストレスの問題を重く見るべきです!!
「帰省をして親族で集まるとか同窓会で集まるとか、絶対に避けていただきたい」と記者会見でこう述べた西村康稔経済再生担当相、もうすぐお盆の時期に入り帰省する人も出てきそうだけど、COVID-19禍もあり帰省に二の足を踏む人も多い中、改めて帰省は控えてと言う西村経済再生担当相のこの発言、世間に響くんでしょうか?引用
お盆で親族の集まり「絶対に避けて」 西村担当相
西村康稔経済再生担当相は10日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染状況について「多くの地域でこれまで経験したことがない極めて高い水準の桁違いの感染が継続している」と危機感を表明した。その上でお盆の季節を迎えるにあたり「帰省をして親族で集まるとか同窓会で集まるとか、絶対に避けていただきたい」と強調した。
西村氏はまた、沖縄県が大型商業施設に休日の休業要請を行っていることに言及した上で「こうした取り組みをそれぞれの県と進めていきたい」と述べた。交通機関に対する規制などは新型コロナ特別措置法では難しいとしながらも「デルタ株は感染力が極めて強い。一段の協力を求めなければならない」と述べた。
また、人工心肺装置「ECMO(エクモ)」を使う患者数が過去のピークに近づいているとし、「極めて医療が厳しい状況になっている」とも述べた。
最終更新:8/10(火) 13:41 「産経新聞」より
帰省は控えてと国民に言うけど、だったら身内に対しても言ったらって思うんだよ。
お盆の時期に選挙区に帰って支援者や関係者とのあいさつ回りをする議員もいそうだし、まず自分たちから律したら?
デルタ株やラムダ株の脅威を懸念するなら、海外からの入国禁止や日本人の海外渡航禁止(特にインドや南米)をまずやったほうがいいんじゃないの!? 当面の間の国際便ストップも当然やるべき。
それにトーマス・バッハIOC(国際オリンピック委員会)会長が銀座散策したのに、それを問題視しないのも問題、これのどこがバブル方式なんだか、これではIOCに最後まで忖度したとしか思えません。
極めて大事な時期なんて言うけど、国民に呼びかけるよりその対策を考えるというアイデアはないのか? 菅政権には!!
それと国民の❝自粛疲れ❞というストレスの問題を重く見るべきです!!
theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済