変異種が影響? イギリスで過去最多の新規感染者数
ロックダウン(都市封鎖)などの対策を積極的にとっているのをあざ笑うかのように、新たな脅威に見舞われたみたいです。
ヨーロッパ大陸との玄関口であるドーバー周辺では約3000台のトラックが足止めとなり、流通に悪影響が出るなど混乱してますが、ドーバー海峡の向こう側フランスはウイルス検査で陰性証明を提示したフランスや他のEU諸国の居住者限定でイギリスからの受け入れを決めたが、この早期対応は正しいことです。ここで「検討します」じゃ大ブーイングものです。ドーバー海峡の一時閉鎖を巡る混乱は早期解決へと動き出してるけど、イギリスもフランスも行動力は高いと思うね。日本もそれを見習えよ!!
日本政府は24日から自国民以外イギリスからの入国制限ていうか認めない方針を固めてるけど、入国制限に限らず待機免除措置の一時停止はイギリスだけでなくヨーロッパ全域、変異種が確認された国(南アフリカなど)と地域全部を対象とするなど、少なからずこういったことをやるべきだと思う。
変異種のせいで1日の新規感染者数が過去最悪となったイギリス、国民に不要不急の外出禁止を呼びかけたりロックダウンしてもそれをあざ笑うかのように変異種が現れた。ウイルスとの戦いに安息はないのかと言いたくなります。
COVID-19の変異種が確認されたイギリス、22日に1日の新規感染者数が3万6804人という過去最多の数字となったわけだが、過去7日間で22万2199人が新規感染し、イギリス全体で感染拡大が止まらない状況だけど、COVID-19よりも強い感染力を持つ変異種の登場、イギリス国内はもとより周辺国、世界全体に衝撃を与えています。引用
英、コロナ新規感染が過去最多 変異種、国境混乱は解消へ
【ロンドン、パリ時事】英政府は22日、新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が過去最多の3万6804人になったと発表した。
強い感染力を持つ変異種が確認され、ロンドンなどを都市封鎖(ロックダウン)したものの、感染拡大に歯止めがかかっていない。一方、変異種をきっかけとした英仏海峡の一時閉鎖による混乱をめぐっては、英仏両政府が解消に向けて動きだした。
英政府によると、過去7日間で22万2199人が新たに感染。その前の7日間に比べて61.2%増えた。22日の死者は691人だった。英国全体で感染が広がっており、専門家からはより広範な地域で封鎖が必要との指摘が出ている。
英仏海峡の閉鎖で混乱が生じていた物流に関しては、英仏両政府の協議が進展。フランス政府は現地時間23日午前0時(日本時間午前8時)から、ウイルス検査の陰性証明を提示したフランスと他の欧州連合(EU)の居住者に限り、英国からの入国受け入れを決定。英政府も必要な検査を提供する方針だ。
しかし、欧州大陸との玄関となる英南東部ドーバー周辺には、22日夜時点で約3000台のトラックが足止めになっていた。国境の往来が再開しても、物流の停滞が完全に解消されるには時間がかかる見通しだ。
最終更新:12/23(水) 8:36 「時事ドットコム」より
ヨーロッパ大陸との玄関口であるドーバー周辺では約3000台のトラックが足止めとなり、流通に悪影響が出るなど混乱してますが、ドーバー海峡の向こう側フランスはウイルス検査で陰性証明を提示したフランスや他のEU諸国の居住者限定でイギリスからの受け入れを決めたが、この早期対応は正しいことです。ここで「検討します」じゃ大ブーイングものです。ドーバー海峡の一時閉鎖を巡る混乱は早期解決へと動き出してるけど、イギリスもフランスも行動力は高いと思うね。日本もそれを見習えよ!!
日本政府は24日から自国民以外イギリスからの入国制限ていうか認めない方針を固めてるけど、入国制限に限らず待機免除措置の一時停止はイギリスだけでなくヨーロッパ全域、変異種が確認された国(南アフリカなど)と地域全部を対象とするなど、少なからずこういったことをやるべきだと思う。
変異種のせいで1日の新規感染者数が過去最悪となったイギリス、国民に不要不急の外出禁止を呼びかけたりロックダウンしてもそれをあざ笑うかのように変異種が現れた。ウイルスとの戦いに安息はないのかと言いたくなります。