fc2ブログ

これでいいのか? セ・リーグ!!

 今年の日本シリーズソフトバンク巨人を4タテするという一方的過ぎる内容だったけど、2年連続同じ相手にストレート負けという惨めっぷりを見せつけた巨人、正直言って30年前の日本シリーズ(西武ライオンズ相手に4タテ)よりもヒドいっちゃヒドいし、何より見てて「これがセ・リーグの覇者なのか・・・!?」と呆れたくもなる。

 2年連続でパ・リーグ王者にストレート負け、即ち令和時代に入ってからセ・リーグは日本シリーズにおいてまだ1勝していないということになるけど、これを見てセ・リーグは危機感を覚えなければいけない事態だと思います。

 にも関わらず巨人と来たら2年連続ストレート負けという❝惨めの上塗り❞だったのに、今オフにはFAでDeNAの梶谷隆幸や井納翔一を取ろうとすることを画策していることには正直「また他球団、それも同リーグのチームの主力を金に物を言わせて取るのか!?」「巨人がセ・リーグをつまんなくしてるんじゃないのか!?」って顰蹙を買いかねないです。負けたのに徹底した反省もしないですぐに次に行くのかとすら思います。
 ソフトバンクに3連敗した3戦目の後に元木大介ヘッドコーチが「崖っぷち」と称した上で「意地を見せるしかない。ジャイアンツというネームを背負っているわけだから。すごく歴史の古いチームでやっているわけだから」なんて選手に奮起を促したが、正直何が巨人の伝統だと言いたくなる。昔っから「球界の盟主」であれという意識が強いせいか、すぐに歴史や伝統を持ち出すのって過去の栄光にすがっているとしか思えないし、自分たちは特別な存在だと言わんばかりな嫌味にしか見えない。もうとっくに巨人=球界の盟主。なんて時代じゃないのだ。いわゆる「巨人・大鵬・卵焼き」じゃないんだよ。もう自分たちは球界を牽引する存在ではないことをいい加減痛感したらどうだ? 30年前の日本シリーズで西武にフルボッコされた後「野球観が変わった」って当時巨人の主力選手だった岡崎郁はこうコメントしたけど、まだそれを理解していないんでしょうか?

 そんな巨人に今シーズンの優勝を許した阪神を含めたセの5球団、巨人が2年連続日本シリーズでストレート負けした事実を見て「情けない」っていうか「悔しい」って気持ちを持つべきです。「つまんない」「魅力がない」なんて言われてんだから。
 後この事実を見て「巨人人気にあぐらをかくだけのこれまでとは決別しよう」って考え直したほうがいい。今までセ・リーグは巨人人気に依存したが為に地域密着を疎かにしてきた上に、自分たちで企業努力っていうかチームブランド力を磨いてこなかったから、そのツケがまた来たと思うんだよ。人気にあぐらをかいて何もしなかったって点では阪神は特にだ。ムダに人気だけあるのではAKBやジャニーズの若手グループと大して変わりません。
 阪神を含めた5球団は「脱巨人依存」「自分たちでチームブランド力を磨く」「ハングリー精神を磨く」「リーグ優勝だけでなく日本一を目指す」って意識を持ったほうがいい。これからは。巨人については過去の栄光やプライドをかなぐり捨ててチャレンジャーのつもりで一から出直したほうがいい。
 今のセ・リーグの状況を草葉の陰で星野仙一氏や野村克也氏は嘆きっていうか怒りを露にしていることは確かだし、セ・リーグもこのままパ・リーグに人気・実力共に後塵を許すような状況でいいのかって重く受け止めねばならないです。かつては「人気のセ・実力のパ」なんて言われてたが、今じゃ「人気だけのセ・人気と実力のパ」なんて言われてるかも知れない。そんなイメージを払拭する為にもセ・リーグは今の惨憺たる現状を見て❝変革❞しなければいけません。歴史や伝統はいつまでも通用しないのだ。ムダに高い人気とプライドだけでは通用しないのだ。

theme : プロ野球
genre : スポーツ

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード