fc2ブログ

「ポスト安倍」は誰?

 安倍晋三総理の辞任表明から一夜明け、自民党内部では慌ただしくなりそうです。

引用

一夜明け 各派閥が総裁選へ始動

 安倍晋三首相(自民党総裁)の辞任表明から一夜明けた29日から、各派閥は9月15日の投開票を軸に調整が進む総裁選に向け、幹部会合を開くなど本格的に始動する。総裁選の対応は派閥の浮沈に直結するだけに、各派とも慎重に対応する方針だ。一方、「ポスト安倍」候補と目される議員らも各局のテレビ番組に出演するなど、動きを加速する。

 細田派(清和政策研究会)の稲田朋美幹事長代行は29日午前の読売テレビ番組で、「チャンスがあれば女性でも首相を目指すということが、日本にとって必要だ」と述べ、出馬への意欲を重ねて示した。同派では下村博文選対委員長も出馬の準備を進めているが、立候補に必要な20人の推薦人集めはハードルが高い。

 同派は安倍首相の出身派閥でもあり、派閥幹部は「今回は他派に譲るべきだ」と語る。この週末も幹部間で個別に協議し、31日の臨時総会で派の方針を確認する。

 領袖の岸田文雄政調会長が出馬するとみられる岸田派(宏池会)は28日に続き30日も幹部が都内で集まり、対応を協議する。出馬に意欲を示す河野太郎防衛相を抱えながら派としての対応を見極める方針の麻生派(志公会)や石原派(近未来政治研究会)など、他派の支援を取り付けられるかが焦点だ。

 石原派は29日午後、都内で会合を開く。領袖(りょうしゅう)の石原伸晃元幹事長は自身の出馬は見送る考えを示しており、どの派閥の支援に回るか対応を慎重に判断するとみられる。

 「ポスト安倍」候補として茂木敏充外相らを擁する竹下派(平成研究会)は週末に情報収集を重ね、31日に会合を開く方針だ。有力な後継候補として浮上している菅義偉官房長官は無派閥でもあり、週末も目立った動きはないとみられる。

 最終更新:8/29(土) 13:16 「産経新聞」より
 自民党内の各派閥が来月15日の総裁選投開票に向け、次期総裁を誰にするか動き出したけど、安倍総理の後釜ってことでピリピリ感もあります。

「チャンスがあれば女性でも首相を目指すということが、日本にとって必要だ」と意気揚々と話す稲田朋美幹事長代行、ただ防衛相時代に自衛隊の日報問題において汚点を残したことで推薦人選びも難航している為に困難と言わざるを得ません。また稲田幹事長代行が所属する清和会は安倍総理の出身派閥、同じ派閥からの選出は他の会派の反発を招きかねないってことです。
 同じ安倍総理に近い岸田(岸田文雄)派(宏池会)だが、麻生派や石原(石原伸晃)派などの支援を得られるかが鍵だけど、ポスト安倍を巡る派閥の駆け引きは忖度など一切ないものとなりそうです。

 有力候補の一人である菅義偉官房長官だが、無派閥の立場であり目立った動きはなさそうだが、あまり総裁に乗り気ではないってこと?
 各派閥の駆け引きが目立つ中、ここで二階俊博幹事長が余計なことをして石破茂氏を擁立しようなんてことになれば最悪のシナリオが予想されることは確かです。二階幹事長、いらんことするなよ!! むしろ議員を引退しろと言いたくなる。
 これが他国であれば副大統領や首相に当たる人が大統領または首相に昇格するけど、首相公選制を取っていない日本はそうじゃないってことも事実なんだよね。

theme : これからの日本について
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード