抗議の❝棄権❞から出場
大会を途中で棄権することはファンを裏切るものだという後ろめたさもあるからねェ・・・?
大会期間中に起こった黒人銃撃事件に抗議の意として大会を棄権しますって、競技中に人種問題を持ち込んだと批判されておかしくないけど、見方によっては大坂の言動は独善的だと批判されてもおかしくないです。この大会を見に来ているファンを裏切る行為だとも思われるし。大会関係者に迷惑をかけるようなものでもあります。
競技期間内で政治や人種を持ち込むのは場違いだし、アスリートは政治や人種問題に言及するなと言われるけど、今や人種差別の問題はスポーツ界も放っておけない問題の一つであることは紛れもない事実。ただ人種差別に対する抗議の意を示すのであれば、競技外での場でやるべきだと言いたくなる。
女子テニスのウェスタン・アンド・サザン・オープンに出場している大坂なおみ、大会中に警察官による黒人男性銃撃事件が起こり、それに対する抗議の意として準決勝に進出したにも関わらず❝棄権❞したことで賛否が起こったが、大会主催者側が1日中断したことで棄権から一転して出場することを決めた大阪、自身の言動が注目を集めたことで大会主催者側が選手の権利を尊重しようってことで中断に踏み切ったと思うが、どうなのか・・・?引用
大坂なおみ “棄権”一転、準決勝出場へ 大会1日中断に感謝「多くの注目を集めてくれた」
女子テニスで世界ランキング10位の大坂なおみ(22=日清食品)が、棄権の意思を表明していたウエスタン・アンド・サザン・オープン(ニューヨーク)の準決勝に急転して出場する見通しとなった。ESPNなど複数の海外メディアで「WTA(女子テニス協会)とUSTA(米国テニス協会)との協議の結果、金曜日の準決勝をプレーすることに同意した。大会を1日中断することで、この抗議に多くの注目を集めてくれた。感謝したい」と掲載されたもの。
警察官による黒人男性銃撃事件への抗議を目的に4強入りした大会のボイコットを表明したが、この決断に賛同した大会主催者が27日に予定されていた同大会の1日中断を決めたことで、出場の意思を固めたという。準決勝では世界22位のエリーゼ・メルテンス(24=ベルギー)と対戦する。
[ 2020年8月28日 06:25「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
大会期間中に起こった黒人銃撃事件に抗議の意として大会を棄権しますって、競技中に人種問題を持ち込んだと批判されておかしくないけど、見方によっては大坂の言動は独善的だと批判されてもおかしくないです。この大会を見に来ているファンを裏切る行為だとも思われるし。大会関係者に迷惑をかけるようなものでもあります。
競技期間内で政治や人種を持ち込むのは場違いだし、アスリートは政治や人種問題に言及するなと言われるけど、今や人種差別の問題はスポーツ界も放っておけない問題の一つであることは紛れもない事実。ただ人種差別に対する抗議の意を示すのであれば、競技外での場でやるべきだと言いたくなる。