fc2ブログ

ゴリラ密猟は重罪なり

 希少動物への密猟行為にはこれだけの刑罰は必要だと思うけどね。
 日本でもウナギの稚魚を密輸した輩がいたけど、罰則はここまでやったほうがいいわ。

引用

希少なゴリラを殺した密猟者に禁錮11年 ウガンダ

(CNN) アフリカ東部ウガンダで、シルバーバックと呼ばれる希少なオスのゴリラを殺したとして罪に問われた密猟者の男に、禁錮11年の実刑判決が言い渡された。

死んだゴリラの「ラフィキ(スワヒリ語で「友だち」の意味)」は、観光客に絶大な人気のあるブウィンディ原生国立公園に生息していたが、6月1日に行方不明になり、翌日、公園内で切断された死骸が見つかった。

解剖の結果、ラフィキの腹部と内臓に、鋭利なもので傷つけられた痕があることが分かった。

数日後、当局は野生のイノシシ肉と狩猟道具を持った男を逮捕したと発表した。

調べに対して男は、ラフィキを殺したのは自衛のためだったと供述。仲間と一緒に狩猟に出かけたところ、ゴリラの群れに遭遇し、ゴリラが襲いかかってきたために突き刺したと主張している。

一緒に逮捕された男3人は現在も勾留中で、いずれも無罪を主張している。

ウガンダの野生生物保護当局者は実刑判決を受け、「ラフィキのために正当な判決が出たことに安堵(あんど)している。野生生物を殺す者たちにとっての前例としたい」と語った。

ラフィキの群れは、ブウィンディ原生国立公園南部のンクリンゴに生息していて、リーダーのラフィキのほか、若いオス3頭とメス8頭、子ども2頭、赤ちゃん3頭の17頭で構成されていた。

同国立公園には、世界のマウンテンゴリラの約半分が生息している。

 最終更新:7/31(金) 11:01 「CNN.co.jp」より
 アフリカ・ウガンダブウィンディ原生国立公園に生息しているゴリラ(マウンテンゴリラ)のオスが何者かによって殺害されたって言うけど、そのゴリラを殺害した密猟者に対してウガンダの裁判所は禁錮11年の実刑判決を下したと言いますが、希少動物であるゴリラを殺害するというのはそんなことをする人間の気が知れない。

 男は調べに対して仲間と狩猟していた時にゴリラに遭遇して、ゴリラが襲いかかってきたから刃物で突き刺したと供述してるけど、お前たちがゴリラの縄張りに入ってきたからゴリラが攻撃的になったんじゃないのか?

「野生生物を殺す者たちにとっての前例としたい」と実刑判決を受けてウガンダの野生動物保護当局者はコメントしたけど、希少動物殺害は重罪にすべしという意識の表れでしょう。
 ただでさえ絶滅の危機に瀕しているゴリラだけに、それを保護しなければいけないことは確か。
 日本でも希少動物を金儲け目的で密輸して逮捕される者が出てくるけど、こういう人たちに対して相当な刑罰を与えなければ密輸や密猟が絶えないと思います。

 今回犠牲となったゴリラはオスのシルバーバック、ゴリラらしいゴリラだったのに極めて痛ましい・・・。

theme : 許されない出来事
genre : ニュース

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード