いい加減な新型コロナ対策に思う
先週土曜日から今週日曜日にかけて不要不急の外出自粛令が出た東京都、これは新型コロナウイルス感染拡大を懸念しての対策の一環として出したけど、それでも外出する者がいたりで全く効果が出ているとは思えない。またそれが出る前にニュースで夜の繁華街に繰り出している若者にインタビューしてたが、全く危機意識のない姿勢丸出しで新型コロナウイルスを何だと思っているのかと言いたくなるし、この非常事態にそんなことをやっている場合かとも言いたくなった。
またその対策をやらなければいけない政府もまた国民に不安を助長しかねないことをやらかした。
安倍晋三総理の妻・昭恵夫人が花見及び大人数での会食自粛が出ているにも関わらず花見にかまけていたことが発覚したけど、安倍総理は国民に自粛というか我慢を呼びかけといて身内に対しては容認するのかと言いたくなるし、矛盾というか二枚舌的な感じで不快感を覚えます。国民に自粛というか我慢を呼びかけるならまず自分たちからすすんでやらなければ意味などないし、国民に示しもつかないです。昭恵夫人のスタンドプレーでまた国民に不信感を与えた安倍総理「お前に人のことが言えるのか」って特大ブーメランだ。これじゃまるで❝人として❞の故・野村克也氏と同類だ(一時期何かと騒ぎを起こした沙知代夫人を擁護したように)。他人に厳しく身内に甘いの典型例。
新型コロナウイルス感染拡大のせいで相当なしわ寄せを喰らっている中小企業や小売店、一般家庭に対する補償対策も考えておらず、政府は何を思ったのか「お肉券」「お魚券」を配る構想を出す本末転倒ぶり、新型コロナウイルス感染拡大が収束していない中でこんな対策を考えること自体考えられないし、現金給付とかイギリスみたいに国で給与や住宅ローン、家賃などをすすんで補償するという対策が正しいのにそんな対策じゃ「ふざけんな!! 何考えてんだよ!!」って総スカンを喰らうだけです。
現金給付に否定的な見解を示した麻生太郎副総理兼財務相の姿勢については「市民目線を知らないあんたに言われたかないよ!!」と吐き捨てたくもなる。
国民に充分な説明もなくただ自粛しろ我慢しろと国民に訴える政府の姿勢には中身など皆無、いつしか自分たちで身を削るなんて言っておいてそれを平然と忘れたかの如く振る舞っている安倍政権、思いつきだけで物事を決めて国民に正しく伝えてない姿勢では政治不信を助長することを懸念してはどうか。
欧米みたいに不要不急の外出そのものを禁止するという考えもなく、自粛で留めるのもハッキリ言って中途半端、これでは日本は緩いと思われておかしくないです。そんな危機感のない政府というか社会でいかがなものかと言いたくなる。新型コロナウイルスのしわ寄せを喰らっている中小企業や小売店、一般家庭には補償をすすんでやるとか、即効性のある対策を政府や自治体は考えたほうが正しい。その財源はなんて言う政治家もいるが「それはあなた達が身を削ってそれに充てたら?」って政治家にそう言い返したいです。
またその対策をやらなければいけない政府もまた国民に不安を助長しかねないことをやらかした。
安倍晋三総理の妻・昭恵夫人が花見及び大人数での会食自粛が出ているにも関わらず花見にかまけていたことが発覚したけど、安倍総理は国民に自粛というか我慢を呼びかけといて身内に対しては容認するのかと言いたくなるし、矛盾というか二枚舌的な感じで不快感を覚えます。国民に自粛というか我慢を呼びかけるならまず自分たちからすすんでやらなければ意味などないし、国民に示しもつかないです。昭恵夫人のスタンドプレーでまた国民に不信感を与えた安倍総理「お前に人のことが言えるのか」って特大ブーメランだ。これじゃまるで❝人として❞の故・野村克也氏と同類だ(一時期何かと騒ぎを起こした沙知代夫人を擁護したように)。他人に厳しく身内に甘いの典型例。
新型コロナウイルス感染拡大のせいで相当なしわ寄せを喰らっている中小企業や小売店、一般家庭に対する補償対策も考えておらず、政府は何を思ったのか「お肉券」「お魚券」を配る構想を出す本末転倒ぶり、新型コロナウイルス感染拡大が収束していない中でこんな対策を考えること自体考えられないし、現金給付とかイギリスみたいに国で給与や住宅ローン、家賃などをすすんで補償するという対策が正しいのにそんな対策じゃ「ふざけんな!! 何考えてんだよ!!」って総スカンを喰らうだけです。
現金給付に否定的な見解を示した麻生太郎副総理兼財務相の姿勢については「市民目線を知らないあんたに言われたかないよ!!」と吐き捨てたくもなる。
国民に充分な説明もなくただ自粛しろ我慢しろと国民に訴える政府の姿勢には中身など皆無、いつしか自分たちで身を削るなんて言っておいてそれを平然と忘れたかの如く振る舞っている安倍政権、思いつきだけで物事を決めて国民に正しく伝えてない姿勢では政治不信を助長することを懸念してはどうか。
欧米みたいに不要不急の外出そのものを禁止するという考えもなく、自粛で留めるのもハッキリ言って中途半端、これでは日本は緩いと思われておかしくないです。そんな危機感のない政府というか社会でいかがなものかと言いたくなる。新型コロナウイルスのしわ寄せを喰らっている中小企業や小売店、一般家庭には補償をすすんでやるとか、即効性のある対策を政府や自治体は考えたほうが正しい。その財源はなんて言う政治家もいるが「それはあなた達が身を削ってそれに充てたら?」って政治家にそう言い返したいです。
theme : このままで、いいのか日本
genre : 政治・経済