花見そのものを「自粛」?
週末に外出自粛となる東京、当然あの名所も含まれています。
新型コロナウイルス感染拡大が懸念されているのに、夜な夜な外に出ている若者が目立つし、昼間でも公園で桜を見ながらアルコールなどをあおってる者もいて、正直危機管理がないと思われるし、これでは感染拡大に歯止めがかからないと懸念して花見そのものを自粛しなければいけないと小池百合子東京都知事は思ったけど、これもオリンピック開催問題が解決した途端すぐにやったとすれば、何ですぐそれをやらなかったんだと言いたくなる。
「まさに感染爆発、オーバーシュートが生じるかどうかの重大な岐路にある。一人一人の危機意識を高め、感染拡大防止に取り組む」と懸念している小池都知事、今頃それを言うかと言いたくなるし、そんなのは早期にやるべきだろとブーメランが来るだけです。それよりも歌舞伎町などの歓楽街を一時的に閉鎖したほうがいいという意見が出てもおかしくない。
ただ公園を散歩するのはダメか? って疑問はあります。
宴会はダメ、ただ桜を見るのもダメ、って賛否割れそうな感じです。
週末に外出自粛となる東京、新型コロナウイルス対策本部会議を行った東京都は桜の名所として有名な上野公園など都立の公園において、都民に飲食しない場合でも花見をしないよう決めたが、感染拡大防止の為にはやむなしなことだし、都内で感染者が増えていることを考えたら当然のことではと思います。引用
花見、飲食なしでも自粛を要請…上野公園一部立ち入り禁止に
東京都は27日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、桜の名所として知られる上野公園(台東区)など都立の全82公園で、飲食を伴わない場合も花見を控えるよう要請することを決めた。同日中に立て看板やホームページで都民らに要請する。上野公園と井の頭公園(武蔵野、三鷹市)、代々木公園(渋谷区)では、同日から一部の園路を立ち入り禁止とする。
都は今月4日、感染拡大を防ぐため、来園者に花見目的の宴会の自粛を求めた。しかし、都内で感染者が急増していることを受け、対策を強化することとした。小池知事は「まさに感染爆発、オーバーシュートが生じるかどうかの重大な岐路にある。一人一人の危機意識を高め、感染拡大防止に取り組む」と述べた。
会議では、都庁(新宿区)に勤める都職員約1万人のテレワークを一層進めることも決定。新型コロナウイルス対策や、東京五輪・パラリンピックの延期に関する業務を担当する職員らを除き、30日~4月12日は原則毎日、平日の午前・午後に分けるなどしてテレワークを実施する。
最終更新:3/27(金) 14:34 「読売新聞」より
新型コロナウイルス感染拡大が懸念されているのに、夜な夜な外に出ている若者が目立つし、昼間でも公園で桜を見ながらアルコールなどをあおってる者もいて、正直危機管理がないと思われるし、これでは感染拡大に歯止めがかからないと懸念して花見そのものを自粛しなければいけないと小池百合子東京都知事は思ったけど、これもオリンピック開催問題が解決した途端すぐにやったとすれば、何ですぐそれをやらなかったんだと言いたくなる。
「まさに感染爆発、オーバーシュートが生じるかどうかの重大な岐路にある。一人一人の危機意識を高め、感染拡大防止に取り組む」と懸念している小池都知事、今頃それを言うかと言いたくなるし、そんなのは早期にやるべきだろとブーメランが来るだけです。それよりも歌舞伎町などの歓楽街を一時的に閉鎖したほうがいいという意見が出てもおかしくない。
ただ公園を散歩するのはダメか? って疑問はあります。
宴会はダメ、ただ桜を見るのもダメ、って賛否割れそうな感じです。