まだ憲法改正を諦めない安倍総理
今日から永田町も2020年の始まりですが、安倍晋三総理の今年の目標はやっぱり・・・!?
安倍総理がいくら憲法改正ったって、与党内では賛否あるし、野党は聞く耳持たずにまだ桜を見る会問題に固執してんだから、今の時点じゃ一筋縄ではいかないことを理解しているんでしょうか?
あと憲法改正以上にやらねばいけない問題が山積み過ぎるのにそっちは見向きもせず憲法改正まっしぐらじゃ、世論を無視するものでしかないし、もう安倍総理には期待しないし信用もできないって世論から見放されるリスクが大いにあります。
それと憲法改正は総理だけで決めることじゃない。国民が決めることなんじゃないのとも言いたくなります。
憲法改正以上に公文書問題や議員定数削減問題、子供の貧困など格差問題に目を向けたらどうなんだ? です。
三重県伊勢市で開いた年頭記者会見にて「私自身の手で成し遂げていくという考えにまったく揺らぎはない」と憲法改正に改めてこだわる姿勢を強調した安倍総理、去年も同じことを聞いたと思うが、自身の在職中に憲法を改正したい気満々もいいところだし、歴史に名を残したい気満々でしょうか? 自身の為だけにやるんだったら今年大統領選挙を控えてるからか、国内向けに強気をアピールするアメリカのドナルド・トランプ大統領と全く変わらないんだが。引用
憲法改正で首相「私自身の手で成し遂げていく考えに揺らぎない」年頭会見
安倍晋三首相は6日、三重県伊勢市で開いた年頭記者会見で、憲法改正について「私自身の手で成し遂げていくという考えにまったく揺らぎはない」と述べた。
一方、首相は「改憲のスケジュールは期限ありきではない」とも言及した。1月召集の通常国会で、改憲議論の場となる憲法審査会での「与野党の枠を超えた活発な議論」を求めたうえで、「国民投票法の改正はもとより、令和の時代にふさわしい憲法改正原案の策定を加速させたい」と強調した。
最終更新:1/6(月) 14:53 「産経新聞」より
安倍総理がいくら憲法改正ったって、与党内では賛否あるし、野党は聞く耳持たずにまだ桜を見る会問題に固執してんだから、今の時点じゃ一筋縄ではいかないことを理解しているんでしょうか?
あと憲法改正以上にやらねばいけない問題が山積み過ぎるのにそっちは見向きもせず憲法改正まっしぐらじゃ、世論を無視するものでしかないし、もう安倍総理には期待しないし信用もできないって世論から見放されるリスクが大いにあります。
それと憲法改正は総理だけで決めることじゃない。国民が決めることなんじゃないのとも言いたくなります。
憲法改正以上に公文書問題や議員定数削減問題、子供の貧困など格差問題に目を向けたらどうなんだ? です。