fc2ブログ

三国志に例えんでも・・・!! 日中韓首脳会談in成都

1年7ヶ月ぶりとなる会談ですが、こんな状況でやる意味はあるんでしょうか・・・?

引用

日中韓首脳が会談、北の非核化へ協力表明…安倍首相は拉致問題での支援求める

【成都(中国四川省)=池田慶太】安倍首相と中国の李克強(リークォーチャン)首相、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領による日中韓首脳会談が24日午前、中国・成都で開かれた。3氏は会談後の共同記者発表で、朝鮮半島の非核化に向けて協力していくことを表明した。

 日中韓首脳会談は、昨年5月に東京で開かれて以来、約1年7か月ぶりとなる。

 安倍首相は首脳会談で、北朝鮮が弾道ミサイル発射を繰り返していることについて「国連安全保障理事会決議違反かつ地域の安全保障を深刻に脅かすものだ」と批判した。その上で、「北朝鮮の完全な非核化に向けて米朝プロセスを最大限後押ししていくことが重要だ」と指摘した。3氏はこの指摘について、「日中韓3か国の共通の立場」であることを確認した。

 また、文氏は共同記者発表で、「早急な米朝対話を通じて非核化と平和が実質的に進展するよう共に努力することにした」と語った。李氏は「国際社会と共に政治的な方法で朝鮮半島問題を解決したい」と述べた。

 安倍首相は、北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決に向けた支援と協力を求め、李氏と文氏は日本の立場に理解を示した。

 会談では、自由貿易推進に向けて協議し、日中韓と東南アジア諸国連合(ASEAN)などによる東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の早期署名を目指すことで合意した。日中韓自由貿易協定(FTA)の締結に向けた交渉を進めることも確認した。李氏は共同記者発表で、自国第一主義に傾く米国を念頭に「自由貿易を維持すべきだ」と強調した。

 日中韓首脳会談は1999年に始まり、2008年からは3か国の持ち回りとなった。20周年を迎えた今回は記念行事が行われ、3氏が出席する。

 安倍首相は会談に先立ち、日中韓ビジネスサミットであいさつした。成都などを舞台に魏・呉・蜀が覇権を競った三国志になぞらえ、「3か国首脳は相争う者同士ではない。共に協力し、『新しい三国時代』を築いていきたい」と強調した。

 さらに、首相は「元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)」訴訟問題を巡り日韓関係が冷え込んでいることなどを念頭に、「人的交流は積極的に進めていかなければならない」と訴えた。

 最終更新:12/24(火) 13:40 「読売新聞」より
中国・四川省成都で行われた日中韓首脳会談、その中で安倍晋三総理は「3か国首脳は相争う者同士ではない。共に協力し、『新しい三国時代』を築いていきたい」と成都などを舞台とした三国志になぞらえて日中韓が協力して新しい時代を作ることを強調したけど、正直言って今の状態では無理です。

北朝鮮による核やミサイル・拉致の問題について早期解決するよう支援と協力を求めた安倍総理、北朝鮮という厄介な存在がいる為に韓国に対して厳しい態度を取れないジレンマを抱えていると思うんだよね。
完全な非核化って、忘れた頃にミサイルぶっ放して挑発してくるような国相手に理性的な態度を取れって無理があります。

それに徴用工訴訟で険悪状態の日韓、国際法というか国家間合意に反する言動を取っている国相手に対して配慮などしてはいけません。日韓関係をこじれさせている原因は韓国のほうだと何回も言っているように、首脳会談などやる意味はありません。国際法違反を是正する姿勢が感じられない国相手には制裁しかないのです。

theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

韓国無視が一番

全く同意します。
日本が韓国と話し合いの場を作ると、韓国では、安倍が文大統領に会談を申し入れてきたとなり、文が会談に応じてやったとなります。こういう言い草でしか、日本に対して優越感を感じられない韓国はホントに哀れであり、みじめですね。日本は、日本立場を何回も韓国に言っているし、韓国の主張も何回も聞いている。それでいて今現在進展がないのだから、その現状を理解して、改めて話し合わないというのも現実策です。話し合いのポーズをとって、それで事態が進展するほど現実は甘くないですよね。見せかけの話合いっよりも、話し合いをしないという現実を突きつけることの方がかえって事態の深刻さを伝ええることになると思います。

Re: 韓国無視が一番

働きアリンコ様

コメントありがとうございます。

いくら会談しても平行線なまんまの日韓関係、そうさせているのが徴用工訴訟や慰安婦問題など歴史問題ですが、聞き分けのないクソガキ同然の韓国相手にまだ話し合いをしようとする日本政府の姿勢にはハッキリ言って韓国に❝忖度❞しているとしか思えないし、国家間合意っていうか国際法を守れない国相手にどこまで「話せば分かる」な態度を取っているのか? 不思議でしょうがないが、韓国には「話せば分かる」というキレイごとは通用しないことを理解してはどうかと思います。
こういう国には関わらない、即ち無視して相手にしないほうが国益を考えた上で得策なのです。アメリカのドナルド・トランプ大統領はイランのハッサン・ロウハニ大統領と会談したいと言うだろうか? 言うわけがありません。日本はいい加減それを見習うべきだと私は何回も言っているのにねェ・・・。
プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード