fc2ブログ

東京オリンピックなどに出場停止?

国家ぐるみでドーピングなんかやるからこういうペナルティを受けるんじゃなかろうか?

引用

東京五輪もロシア除外へ…WADAが4年間の国際大会追放案

【ジュネーブ(スイス)25日(日本時間26日)】世界反ドーピング機関(WADA)は、ロシアの国ぐるみの不正に絡む検査データ改ざん問題で、同国選手を2020東京五輪・パラリンピックや各競技の世界選手権など主要大会から4年間除外する内容の処分案を12月9日の常任理事会に諮ると発表した。18年平昌冬季五輪と同様、潔白の証明など厳しい基準を満たした選手の個人資格での出場は認める。

 国ぐるみの不正に、厳罰が下される。世界反ドーピング機関(WADA)は、ロシアの選手を主要大会から4年間除外する案を12月9日開催の常任理事会に諮ることを決定した。国旗の使用、主要大会の開催や招致のほか、ロシア・オリンピック委員会(ROC)とロシア・パラリンピック委員会(RPC)の幹部、同国政府関係者の主要大会への関与も4年間禁じる。既に開催が決まっている大会は剥奪し、2032年夏季五輪招致も認めない。

 常任理事会で処分案が承認されれば、来年に迫る東京五輪・パラリンピックから、ロシアは国として参加できなくなる可能性が高まる。18年平昌冬季五輪と同様、潔白の証明など厳しい基準を満たした選手の個人資格での出場は認める。平昌冬季五輪では、フィギュアスケート女子シングル金メダルのアリーナ・ザギトワや銀メダルのエフゲニア・メドベージェワらが、「ロシアからの五輪選手(OAR)」として出場した。

 ロシア反ドーピング機関(RUSADA)の改革状況を検証するWADAのコンプライアンス(法令順守)審査委員会は、17年に内部通報者から情報提供があった問題箇所が19年にRUSADAから得たデータからは削除されていたなどと指摘。改ざん内容は「極めて深刻」と断定し、常任理事会にRUSADAの「不適格組織」認定を求める勧告をしている。

 WADAは権限を強化して規定を順守しない国の主要大会参加を排除できる基準を設けており、昨年9月に資格停止処分を解除されたRUSADAから提供されたデータの分析を進めていた。

 東京大会組織委員会の関係者は「頭が痛い問題だ」と述べ、薬物問題の影を引きずったまま大会を迎えることが濃厚になり、困惑を隠せなかった。

★ロシアの反応

 ロシア・オリンピック委員会(ROC)のポズドニャコフ会長は25日、ロシア陸連のタラセンコ会長代行と面会し「管理体制の完全なる改革」を求めたと明らかにした。AP通信が報じた。ドーピング問題で2015年から資格を停止されているロシア陸連は組織的なドーピング違反の隠蔽に関わったとして、シリャフチン会長が23日に辞任した。ポズドニャコフ会長は一連の問題が「国全体の名誉を著しく傷つけた」と述べた。

★IOCは処分案支持

 国際オリンピック委員会(IOC)は26日、ロシアの国ぐるみの不正に絡む検査データ改ざん問題について「スポーツ界の信頼性を攻撃するものだ」と強く非難する声明を発表し、厳格な処分を支持する意向を示した。IOCはWADAのコンプライアンス(法令順守)審査委員会の判断を評価した上で「不正を犯した者は罰せられ、潔白な者は守られるべきだ」との立場を強調した。

 2019.11.27 05:03 「サンケイスポーツ」より
国家ぐるみでドーピングを隠蔽するなど不正行為を常習的に行っていたロシアについて、WADA(世界アンチ・ドーピング機関)は、ロシアの選手に対して来年の東京オリンピック及びパラリンピックをはじめ、世界陸上などあらゆる主要な国際大会に4年間出場させないことを決定したけど、一方で潔白を証明した選手については出場を認めるという救済措置も出したようです。

5年前に発覚した国家ぐるみでのドーピング、その翌年にWADAからRUSADA(ロシア・アンチ・ドーピング機関)は資格停止処分を受けたけど、その後RUSADAやROC(ロシアオリンピック委員会)などがグルになって、ドーピングに関わるデータを削除してなかったことにしようともしたんだから、悪質な隠蔽工作もいいところだ。

「スポーツ界の信頼性を攻撃するものだ」IOC(国際オリンピック委員会)はロシアの行為を非難し、4年間国際大会への出場停止処分とする措置を支持する姿勢を取ってますが、不正を行った者が悪いのであって正しい者には罪はないって強調したみたいです。

ただロシア、これは国の名誉を傷つけただの、ロシアを締め出そうとする理不尽なものだだのと今回の処分について批判が相次いでいるけど、国家ぐるみでドーピングという不正を行っといて逆ギレに等しい姿勢もいいところで、倫理観などあったもんじゃありません。誰かが不正をしてもそれを断罪できないような風潮が未だにあるロシア、国家ぐるみでドーピングデータを改ざんしたり破棄しようとする言動もまたこういう風潮がもたらしているのではなかろうか?

theme : オリンピック
genre : スポーツ

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード