何様なんだ? IOC!
2020年の東京オリンピックのマラソン及び競歩競技について、東京ではなく札幌市に会場を突然変更したIOC(国際オリンピック委員会)、開催まで後1年を切っているこの状況で突然の会場変更は東京都のみならずJOC(日本オリンピック委員会)、オリンピック組織委員会にとっても世間一般にとっても❝寝耳に水❞以外の何物でもないと思うんだよ。
ハッキリ言って突然会場を変更したIOC、これにはこの時期の東京の暑さを考慮して東京より涼しい札幌市でやったほうがいいなんて考え、これには開催地に決定権がないのかと言いたくなるし、選手ファーストなんて表現は聞こえはいいけど、開催地より自分たちのほうが権限があるなんて上から目線もいいところです。
暑さ対策に300億円も費やした東京にとっては税金のムダ使いに成り下がりそうなことになるが、札幌市に会場を変更するんなら、その変更に伴う負担額をIOCが払えばいいんじゃねェのかと言いたくもなるけど、東京オリンピックと冠しながら北海道でやるんじゃどこが東京オリンピックなんだとツッコミたくなる。
開催地に一切権限を与えず、自分たちだけでことを進めようとするIOC、商業主義に走ったせいで自分たちの懐だけが潤って開催地がその後どうなったかなんて知らんふり、かつてオリンピックで使われた施設がその後全く使われず維持費だけがムダに嵩んで閉鎖へと追い込まれたケースもあるのに、それには目もくれず自分たちの保身と金儲けしか考えなくなったIOC、こういう姿勢は正直言ってオリンピックの価値を下げたとしか思えない。
ましてや最近のオリンピックは7~8月開催が常態化してるけど、これにはアメリカのメディアがIOCに金を出していることで4大スポーツの時期と被らないよう(MLBは除く)この時期にやるようにIOCに口出ししてるけど、結局アメリカに忖度したとしか思えないんだよね。IOCが。
アメリカに媚を売ってるだけって点では日本政府にも当てはまる話だが、これに対して批判の声が挙がらないのもおかしい。
それと今となっては何で東京オリンピックなんて思いついたんだろうかねェ・・・!?
東日本大震災からの復興を目的に東京にオリンピックを招致しようなんて単純過ぎる意見が出たせいで、世論もマスコミも2020年のオリンピックは東京でなんて煽ったもんだから、コンパクトなオリンピックとか「お・も・て・な・し」なんてアピールをしたせいで決まったものの、後になってこれだけ課題がホコリの如く出てくるんじゃこうなることを予測しないでただその場の勢いだけで物事を決めるとこうなるってのを痛感するよね。こうなることを予測しなかった東京都、一部政治家、JOC及び組織委員会、そしてマスコミの責任が今となっちゃ大きくなったと思う。
こういうネガティブな話題ばっかりが目立つ東京オリンピック、IOCの上から目線っていうか何様的な態度にはまたオリンピックを利用して自分たちの主義主張を訴えて正義は我にありだなんて考え丸出しもいいところだが、これもまたオリンピックの価値を下げたとしか思えないし「もうオリンピックなんて止めちまえ!」「IOCは解体しろ!」「ワールドカップや世界選手権などがあるのにそれでもオリンピックが重要なのか!?」って批判の声が出ていいくらいだよ。こういうネガティブな話題ばかりじゃ後年になってすすんで開催地に名乗りを上げる都市が減る一方です。
「オリンピック? 東京のゴタゴタを見て開催したい気持ちが失せた」「そんなもんに多額の税金を使うなら教育や福祉に使ったほうが正しい」なんて言われてもおかしくありません。
ハッキリ言って突然会場を変更したIOC、これにはこの時期の東京の暑さを考慮して東京より涼しい札幌市でやったほうがいいなんて考え、これには開催地に決定権がないのかと言いたくなるし、選手ファーストなんて表現は聞こえはいいけど、開催地より自分たちのほうが権限があるなんて上から目線もいいところです。
暑さ対策に300億円も費やした東京にとっては税金のムダ使いに成り下がりそうなことになるが、札幌市に会場を変更するんなら、その変更に伴う負担額をIOCが払えばいいんじゃねェのかと言いたくもなるけど、東京オリンピックと冠しながら北海道でやるんじゃどこが東京オリンピックなんだとツッコミたくなる。
開催地に一切権限を与えず、自分たちだけでことを進めようとするIOC、商業主義に走ったせいで自分たちの懐だけが潤って開催地がその後どうなったかなんて知らんふり、かつてオリンピックで使われた施設がその後全く使われず維持費だけがムダに嵩んで閉鎖へと追い込まれたケースもあるのに、それには目もくれず自分たちの保身と金儲けしか考えなくなったIOC、こういう姿勢は正直言ってオリンピックの価値を下げたとしか思えない。
ましてや最近のオリンピックは7~8月開催が常態化してるけど、これにはアメリカのメディアがIOCに金を出していることで4大スポーツの時期と被らないよう(MLBは除く)この時期にやるようにIOCに口出ししてるけど、結局アメリカに忖度したとしか思えないんだよね。IOCが。
アメリカに媚を売ってるだけって点では日本政府にも当てはまる話だが、これに対して批判の声が挙がらないのもおかしい。
それと今となっては何で東京オリンピックなんて思いついたんだろうかねェ・・・!?
東日本大震災からの復興を目的に東京にオリンピックを招致しようなんて単純過ぎる意見が出たせいで、世論もマスコミも2020年のオリンピックは東京でなんて煽ったもんだから、コンパクトなオリンピックとか「お・も・て・な・し」なんてアピールをしたせいで決まったものの、後になってこれだけ課題がホコリの如く出てくるんじゃこうなることを予測しないでただその場の勢いだけで物事を決めるとこうなるってのを痛感するよね。こうなることを予測しなかった東京都、一部政治家、JOC及び組織委員会、そしてマスコミの責任が今となっちゃ大きくなったと思う。
こういうネガティブな話題ばっかりが目立つ東京オリンピック、IOCの上から目線っていうか何様的な態度にはまたオリンピックを利用して自分たちの主義主張を訴えて正義は我にありだなんて考え丸出しもいいところだが、これもまたオリンピックの価値を下げたとしか思えないし「もうオリンピックなんて止めちまえ!」「IOCは解体しろ!」「ワールドカップや世界選手権などがあるのにそれでもオリンピックが重要なのか!?」って批判の声が出ていいくらいだよ。こういうネガティブな話題ばかりじゃ後年になってすすんで開催地に名乗りを上げる都市が減る一方です。
「オリンピック? 東京のゴタゴタを見て開催したい気持ちが失せた」「そんなもんに多額の税金を使うなら教育や福祉に使ったほうが正しい」なんて言われてもおかしくありません。