何バカなことを考えてるんだ!?
漢字の読み間違いやカップラーメン一つ400円発言など度々あまりにも問題行動ばかり目立つ麻生総理ですが、今回もまた「何バカやってんだか」と思ってしまうニュースがあったみたいです。
「これはテロでは!?」と思った人も多いかも知れません、確かに二つの事件はいずれも同一犯による反抗ですからねェ・・・。
それなのに、麻生総理のこの言動ですけど、事件が起こって報告があった18日の夜もホテルのバーに向かおうとしていた事実が発覚したのだから何とも言えないですよ。テロの可能性があるにも関わらずテロを非難する姿勢が見られないことに与党内からも反発が起こったのも半ば当然でしょう。
翌日になって記者団からの質問に対して「単なる傷害、殺人事件なのか、そうではないのか。それ以上のことは分からない段階でコメントはできない」と適当な解答を出すに止まり、当日夜になって「断固とした措置を取る」と言う時点で、大方は「なら最初からそう言う態度で示せよ!」と思った人は多いと思いますよ。
テロの可能性もある凶悪事件が起こったのにも関わらず、相変わらずホテルのバーに行くなんてどうかと思います。
「大変な事件だって言うのに何考えてるんだ!?」「こんな時にバカをやってる場合か」と国民の大半はそう思ってるのではないだろうか?
また去年長崎で起きた伊藤一長市長(当時)が銃殺された事件では、安倍総理(当時)の対応は「真相究明を望む」に止まり非難する態度を示さない態度に野党から危機感がないと批判を浴びたように、一国の首相が自分がいつ狙われてるという危機感を持たないようではダメだと思いますよ・・・。
しかし、重大な事件が起こったのにも関わらず首相のこの言動ですが、かつてのえひめ丸事件の際のんきにゴルフなんかしていて世間から批判された森元総理と同じですよ。政治家はやはり危機感を持つべきではないでしょうか・・・。
元厚生労働省の次官らの連続殺傷事件は日本中を震撼させましたよね。引用
麻生首相鈍感!事件当日もバー行こうと…
麻生太郎首相が、山口剛彦さん夫妻に続き、吉原健二さんの夫人襲撃の報告を受けた後の18日夜も、ホテルのバーに向かおうとしていたことが分かった。元厚生次官らの連続殺傷事件が同一犯による「テロ」の可能性があるにもかかわらず、首相の言動からは非難や対テロへの断固たる姿勢がうかがえず「鈍感過ぎる」との批判も出ている。
麻生首相は19日午前、記者団のぶら下がり取材で、テロの可能性があるとの指摘に「単なる傷害、殺人事件なのか、そうではないのか。それ以上のことは分からない段階でコメントはできない」と述べるにとどまった。毎朝、日課としている私邸周辺のウオーキングをこの日は取りやめたが、「(警察に)負担がかかると思ってやめただけですけど」と語るなど緊張感は見られなかった。
夜になって、やっと「テロなら断固とした措置を取る」と表明したものの、“出遅れ感”は否めなかった。
18日は午後7時3分から同9時2分まで、公明党の太田昭宏代表ら政府、与党幹部と公邸で会食中だった。この間、山口さん夫妻殺害に続き吉原さんの夫人が襲撃されたとの報告を受けた。首相は直ちに漆間巌官房副長官に徹底捜査と警戒強化を指示したものの、出席者によると、この後、ホテルのバーに向かおうとしていた。周囲から「きょうは犠牲者が出ているので帰った方がいい」と制され、私邸に戻ったという。
07年4月、長崎市長の伊藤一長氏が射殺された際、当時の安倍晋三首相が「真相究明を望む」などとしかコメントしなかったため、野党から「政治家が撃たれたことへの危機感が感じられない」と批判を浴びた例もある。今回も、首相の言動には卑劣な行為に対する非難や憤りが希薄で「政治的目的を持った暴力への感覚が鈍感過ぎる」との批判が出始めている。
[2008年11月20日]スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
「これはテロでは!?」と思った人も多いかも知れません、確かに二つの事件はいずれも同一犯による反抗ですからねェ・・・。
それなのに、麻生総理のこの言動ですけど、事件が起こって報告があった18日の夜もホテルのバーに向かおうとしていた事実が発覚したのだから何とも言えないですよ。テロの可能性があるにも関わらずテロを非難する姿勢が見られないことに与党内からも反発が起こったのも半ば当然でしょう。
翌日になって記者団からの質問に対して「単なる傷害、殺人事件なのか、そうではないのか。それ以上のことは分からない段階でコメントはできない」と適当な解答を出すに止まり、当日夜になって「断固とした措置を取る」と言う時点で、大方は「なら最初からそう言う態度で示せよ!」と思った人は多いと思いますよ。
テロの可能性もある凶悪事件が起こったのにも関わらず、相変わらずホテルのバーに行くなんてどうかと思います。
「大変な事件だって言うのに何考えてるんだ!?」「こんな時にバカをやってる場合か」と国民の大半はそう思ってるのではないだろうか?
また去年長崎で起きた伊藤一長市長(当時)が銃殺された事件では、安倍総理(当時)の対応は「真相究明を望む」に止まり非難する態度を示さない態度に野党から危機感がないと批判を浴びたように、一国の首相が自分がいつ狙われてるという危機感を持たないようではダメだと思いますよ・・・。
しかし、重大な事件が起こったのにも関わらず首相のこの言動ですが、かつてのえひめ丸事件の際のんきにゴルフなんかしていて世間から批判された森元総理と同じですよ。政治家はやはり危機感を持つべきではないでしょうか・・・。