fc2ブログ

たけしが賞レースの審査員をやらないのって?

自分の時代と今の時代のお笑いでは、温度差があるからねェ・・・。

引用

たけし語る「漫才ブーム来ない」ワケ 賞レース審査員やらない理由は…

 お笑いタレントのビートたけし(71)が26日放送のテレビ東京「チマタの噺SP」に出演。漫才におけるツービート時代と現在との差や、賞レースの審査員をしない理由を明かした。
 2日に行われた「M−1グランプリ」を振り返り、優勝した「霜降り明星」や準優勝の「和牛」について「うまいなあって思って」と質の高さを評価。ただ、年々面白さのレベルが上がっていることはよいことだとしながらも「いいのが全部そろっちゃたから、飽きちゃうよね。飛び抜けない。うまいもん、みんな。だからブームが来ないんだと思う」と指摘。

 さらに「オイラはうまくなかったけど、ネタが新鮮だった」としつつ、最近の漫才は完成品で、冒頭からネタに入ってしまうとし「味がないんだよね」とも話した。

 中川家、サンドウィッチマン、博多華丸・大吉やナイツの名前を挙げて「老舗のどら焼き、餅屋という感じ」とし、現在の若手が「新しい、当たってるケーキ屋」と例えた、たけし。MCの笑福亭鶴瓶(67)から賞レースの審査員はやってないのかと尋ねられると「やってない。だって、オイラよりうまいんだもん。俺よりうまいやつの審査はできないから」と説明していた。

 [ 2018年12月27日 08:59「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
「いいのが全部そろっちゃたから、飽きちゃうよね。飛び抜けない。うまいもん、みんな。だからブームが来ないんだと思う」と発言したビートたけし、さきのM-1グランプリで優勝した霜降り明星や惜しくも準優勝だった和牛について質の高さを評価しながら、年々お笑い芸人の面白さレベルが向上してることについて全部面白いのはいいが、逆に突出したのがいなく、ブームにならないと言ったけど、たけし全盛期、即ちツービートの頃と比べると今ひとつだって言いたいんでしょうか?

「老舗のどら焼き、餅屋という感じ」とサンドウィッチマンや中川家などを名指しでこう評したたけし、コレって飽きが来ない、即ち長く愛されてるものってことですか? 確かにモノが安定して長く愛されるものはいいことだけども。

「やってない。だって、オイラよりうまいんだもん。俺よりうまいやつの審査はできないから」と賞レースの審査員をやらない理由にこう発言したたけしですが、結局自分より面白い芸人を決めることは出来ないってこと? とはいえ爆笑問題の太田光はどう見てるんだかねェ・・・!?
それと漫才よりもトークが優先される今の芸人事情、型がいきなり出来ている養成所上がりの芸人も多いだけに、これが似たり寄ったりな芸人が増えているってことをたけしは危惧してると思う。

theme : ビートたけし
genre : お笑い

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード