fc2ブログ

「合意なき離脱」ならイギリス経済に悪影響が

「進むも地獄・戻るも地獄」状態に陥った感じがしてなりません。

引用

合意なき離脱なら金融危機より深刻な不況 英中央銀行が警告

【ロンドン=岡部伸】英中央銀行イングランド銀行(BOE)は28日、英国の欧州連合(EU)離脱で、EUとの合意案が英議会で否決され、来年3月に合意なしで離脱した場合、英国の国内総生産(GDP)が2023年末までに、16年の国民投票前と比べて最大10・5%下落するとの試算を公表した。2008年の世界金融危機より大きな打撃を受け、英経済が深刻な不況に陥る恐れがあると警告した。

 英財務省も同日、無秩序離脱した場合、GDPは15年後に最大9・3%減になるとの試算を発表した。合意案に基づく離脱なら最大3・9%減にとどまるとしている。

 BOEは、無秩序離脱で英国の金融機関の信頼が失われ、国境での遅延が著しくなった場合、英経済は19年に8%縮小するとの見通しを示した。縮小の度合いは金融危機時の6・25%を上回り、失業率は、現在の4・1%から7・5%に上昇すると予想。不動産価格は、3割落ち込む可能性があるとした。

 ハモンド財務相は同日、BBC放送で、「純粋に経済の観点から見れば、EU離脱は損失となる」との見方を示した。その上で、合意なき離脱は英経済に大打撃を与えるが、メイ首相の合意案が「損失コストを最小限にする」とし、議会に合意案の支持を訴えた。

 最終更新:11/29(木) 11:39 「産経新聞」より
イギリスが来年3月にEU(ヨーロッパ連合)から離脱決定案なしで、いわゆる「合意なき離脱」(大義なきブレグジット)となった場合イギリスのGDP(国内総生産)が2023年末までに一昨年の国民投票前を比較して最大で10.5パーセント下落するとBOE(イギリス中央銀行イングランド銀行)が公表したけど、EUと合意なくブレグジットをすればイギリス経済はあのリーマン・ショック以上の大打撃を受けるとBOEが推測したと言えます。

BOEのみならずイギリス財務省も、合意なきブレグジットに及べばGDPが最大で9.3パーセント減となる見解を示しており、頑なにブレグジットの姿勢を崩していないテリーザ・メイ首相への反発は経済界からも起こってるけど、EUと合意なく離脱すればポンドが下落して市場におけるイギリスの信用に悪影響をもたらすだけだと懸念を示すのも無理はないです。そんな不安をよそに離脱の正当性を訴えるメイ首相、市民から「ブレグジットを撤回しろ!」「前任者(デイビッド・キャメロン)よりイギリスを滅茶苦茶にしたその罪はデカい!」って言われそうだが。

EUと合意した離脱協定案に批判的な議員もいて、そんなの無くても経済成長は可能だなんて絵空事を言う者もいるが、今イギリスが置かれている状況を全く見てないとしか思えない。
BOEの警告にも耳を貸さなそうなメイ首相、これでイギリスが未曾有の不況に陥れば世界経済に相当なダメージを与えかねないが、EUに妥協してでも離脱協定案を受け入れろと言う意見が日増しに高まってると思うね。コレって政府に対して韓国に対して経済制裁せよ。国交断絶せよ。と訴える日本の世論と同類ですか?

theme : 国際政治
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード