fc2ブログ

東電・勝俣元会長が法廷で「謝罪」

福島第一原発事故における東電(東京電力)の首脳陣の対応のまずさを❝今頃❞申し訳ないって思ったんですかね?

引用

東電・勝俣元会長、被告人質問冒頭で謝罪

 東京電力福島第一原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電の旧経営陣3人の第33回公判が30日、東京地裁(永渕健一裁判長)であり、勝俣恒久元会長(78)の被告人質問が始まった。勝俣被告は事故の被害者らに対し、「社長、会長を務めた者として深くおわび申し上げます」と謝罪した。事故当時、経営首脳だった勝俣被告が巨大津波の襲来や事故発生の可能性をどう認識していたかについて、発言が注目される。

 勝俣被告の被告人質問が始まったのは午前11時過ぎ。勝俣被告は証言台の前のイスに座ったまま、「事故で地域の方は避難を余儀なくされ、大勢の方が亡くなられました。深くおわび申し上げます」などと述べて立ち上がり、「申し訳ありませんでした」と頭を下げた。

 2018年10月30日 12時54分 読売新聞
東京電力福島第一原発事故で、業務上過失致死傷罪で強制起訴された当時の東電の首脳陣に対する公判、30日に東京地裁で開かれた裁判で事故当時の会長の被告人質問があったけど、この時「社長、会長を務めた者として深くおわび申し上げます」と謝罪したけど、正直「今頃か?」「あの時後手に回ったっていうか民主党政権と責任のなすりつけ合いに終始して全く解決策を見出さなかったのに、今頃『ごめんなさい』ってふざけてんのか!?」です。

自分たちの対応のまずさのせいで大勢の市民が避難を余儀なくされ、未だ避難生活を強いられている人たちに対する罪悪感を今頃感じたのかとすら思うし、謝罪したって解決する問題じゃないのは一目瞭然。
想定外のことだからって言い訳にしか映らないし、曖昧な態度で言い逃れようとするのは問題解決能力が備わってないことを露呈するようなものです。トップがこんないい加減じゃ組織が機能しないのも当然ではなかろうか。いつ何時想定外のことが起こると言う意識もないようじゃ危機管理能力などあったもんじゃない。

ましてや先日その福島第一原発で「#工場萌え」なんてバカげた写真をアップするという不謹慎極まりない行為をしたんだから、風当たりがキツくなってる東電、社会的責任は免れないだろう。東京地裁は東電に相当な厳罰を下すべきだと思う。

theme : 刑事事件・裁判関連ニュース
genre : ニュース

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード