富田林の逃走犯、何と山口にいた
一昨日の夜飛び込んできたこのニュース「やっとか」とホッとしたけど、意外な場所にいたなんてケースは松山の刑務所から逃げ出した脱獄囚と同じに見えてきます。
富田林署を逃げ出した後、盗んだ自転車でひったくり及び野宿をして場所を転々としたけど、大阪府警が血眼になって大阪府内を捜索していたのを尻目に遠くに逃げたってことだが、大阪府警もなんか情けないよね・・・。地元だけ熱心に探して他の警察本部と連携しなかったことは今思うと変な縄張り争い意識の弊害です。
警察の調べに対し容疑者は「黙秘します」なんてふんぞり返り、長所への署名及び押印拒否という行動だが、自分のしたことの重さを全くわかってない下らん自己保身丸出しもいいところだ。府警本部に身柄を移送したが、終日監視して逃げられないようにしなければいけない。
逮捕直後に大阪府警の本部長が記者会見を開いて陳謝したけど、謝って済む問題じゃないんだよ!!
自分たちの警備の甘さが招いたこの事件、そのせいで市民に多大な不安を与えたのにその責任はあるのかと言いたくなります。
この容疑者は加重逃走と窃盗容疑が加わったが、過去に4度も逮捕されてることを考えたら終身刑にでもしなければいけないです。この事件は警察の監視体制及び情報共有のあり方が問われるものとなるのは間違いない。
今年8月12日に大阪府警富田林署から面会室のアクリル板を破って逃走した男が、先月29日になって大阪から400キロ近くも離れた山口県周南市の道の駅で食料品などを万引きした容疑で逮捕されるという意外な展開となったこの事件、逃走から1ヶ月半以上が経っての逮捕にはホッとした反面また意外なところにいたという事実には、警察の情報共有が全くなってないと思います。引用
野宿しながら自転車で移動「すべて黙秘します」
大阪府警富田林署から逃走し、山口県周南市で万引きしたとして現行犯逮捕された無職樋田淳也容疑者(30)について、府警は30日、加重逃走容疑で再逮捕した。調べに対し、黙秘しているという。樋田容疑者が愛媛県へ行き、知り合った無職の男(44)と約3週間、野宿しながら自転車で移動していたことも判明。府警は、自転車での2人旅を装うために行動を共にしたとみて調べる。
発表によると、樋田容疑者は8月12日夜に富田林署の面会室で弁護士との接見を終えた後、収容者と面会者を仕切るアクリル板を壊し、逃走した疑い。調べに「すべて黙秘します」と述べ、調書への署名や押印を拒否している。府警は9月30日、樋田容疑者を府警本部へ移した。
府警と山口県警によると、樋田容疑者は、29日に食料品を万引きしたとして、窃盗容疑で逮捕された道の駅「ソレーネ周南」(周南市)に、白いロードバイク型の自転車で来ていた。
2018年10月01日 08時05分 「読売新聞」より
富田林署を逃げ出した後、盗んだ自転車でひったくり及び野宿をして場所を転々としたけど、大阪府警が血眼になって大阪府内を捜索していたのを尻目に遠くに逃げたってことだが、大阪府警もなんか情けないよね・・・。地元だけ熱心に探して他の警察本部と連携しなかったことは今思うと変な縄張り争い意識の弊害です。
警察の調べに対し容疑者は「黙秘します」なんてふんぞり返り、長所への署名及び押印拒否という行動だが、自分のしたことの重さを全くわかってない下らん自己保身丸出しもいいところだ。府警本部に身柄を移送したが、終日監視して逃げられないようにしなければいけない。
逮捕直後に大阪府警の本部長が記者会見を開いて陳謝したけど、謝って済む問題じゃないんだよ!!
自分たちの警備の甘さが招いたこの事件、そのせいで市民に多大な不安を与えたのにその責任はあるのかと言いたくなります。
この容疑者は加重逃走と窃盗容疑が加わったが、過去に4度も逮捕されてることを考えたら終身刑にでもしなければいけないです。この事件は警察の監視体制及び情報共有のあり方が問われるものとなるのは間違いない。