fc2ブログ

最高裁の判事候補にこんな疑惑があったんじゃ・・・!?

「#MeToo」運動拡大の余波なのか、今やセクハラ疑惑がある者に対する風当たりはキツイです。

引用

判事候補の暴行疑惑に全米注視 中間選挙にらみ与野党攻防

【ワシントン=塩原永久】米最高裁判事に指名されたブレット・カバノー氏の性的暴力疑惑が波紋を広げている。トランプ大統領による保守系のカバノー氏指名に野党・民主党が反発。与党・共和党は、中間選挙を前に民主党が疑惑に火をつけ、人事承認の遅延を狙っていると批判している。終身制の最高裁判事は、世論が割れる人工妊娠中絶や銃規制などの問題の行方に多大な影響を及ぼすだけに、全米の注目を集めている。

 上院司法委員会の27日の公聴会について、米公共ラジオ(NPR)などが事前に実施した世論調査では、米国民の約6割が「注意深く見守る」と返答。この日は多くの主要テレビ・ニュース局が生中継した。

 高裁判事を務めるカバノー氏は、引退したケネディ前最高裁判事の後任候補となる。穏健保守派のケネディ氏は重要裁判でしばしば革新寄りの判断を示し、バランスをとった。保守的とされるカバノー氏が就任すれば、9人で構成する最高裁判事が大きく保守系に傾くと民主党は危惧する。

 トランプ氏は、議会の構成が変わる11月の中間選挙前にカバノー氏承認を済ませたい。民主党は疑惑解明を優先するよう求めているが、トランプ氏は、承認作業を遅らせようと、民主党が疑惑浮上の糸を引いているとの疑念を強めている。

 ただ、女性らが暴行被害の経験を名乗り出る「#MeToo(ミー・トゥー)」運動が広がる中、クリスティン・ブラジー・フォード氏の訴えをないがしろにすれば女性票を失いかねない。この日の公聴会で、委員会所属の共和党議員はすべて男性であるため、同氏への与党側の質問は、同党が指名した性犯罪専門の女性検察官が担当。男性議員がフォード氏に質問を浴びせる構図を避けた。

 上院(定数100)で共和党は51議席を握る。最高裁判事の承認に必要な過半数は、党内から一人でも離反が出れば達しない。米メディアによると、共和党の2議員が賛否を保留しているという。上院本会議でのカバノー氏の承認手続きについて、政権・共和党は世論を見極めつつ慎重に進めることになりそうだ。

 最終更新:9/29(土) 7:55 「産経新聞」より
ドナルド・トランプ大統領から最高裁判所判事に指名されたブレット・ガバノー氏、保守的な姿勢で共和党寄りですが、そのガバノー氏について過去に性的暴行疑惑が持ち上がったことが報じられてるけど、これについて民主党は「性的暴行疑惑をかけられている者を最高裁のトップに起用するなんてトランプ大統領は何を考えてるんだ!?」って批判を起こしたが、共和党は「中間選挙を前に民主党が疑惑を煽って人事承認を遅らせようとしている」と反論する姿勢を取っており、ガバノー氏の性的暴行疑惑を巡る問題は中間選挙に悪影響を及ぼしそうです。

この問題をアメリカ国民の6割が「注意深く見守る」としてるけど、中間選挙を控える中、最高裁判事が誰になるか次第で銃規制などアメリカが抱える問題の行方を左右するだけに、国民からの関心は高いです。他方日本、あまり最高裁判事任命について関心が薄いけど、どういう人が最高裁判事なのかすら分からないからなんでしょう。

中間選挙を前にガバノー氏を任命したいトランプ大統領及び共和党、でもガバノー氏を訴えた側の主張を蹴れば女性票を失う上にフェミニスト団体からの大ブーイングは避けられないが、「#MeToo」運動の拡大により厳しい状況に置かれていることだけは確かです。

民主党が裏で糸を引いていると指摘するトランプ大統領だが、相変わらず自分に都合の悪い話には責任転嫁に走る癖が出てるし、自分に考えが近い人間には甘いもいいところです。だから「理解力が小学5年生レベル」って言われるんじゃないのかな?
でも「#MeToo」運動の拡大はいいけど、一方で訴えたもん勝ちになるようじゃ痴漢冤罪と同じです。訴訟社会であるアメリカのことだから、こういう事態が頻発すれば法治社会ならぬ「放置」社会化するだけです。韓国みたいに世論の「感情」だけで物事を左右されるんじゃ秩序などあったもんじゃない。

改めてアメリカの人権感覚、っていうか倫理観を疑いたくなります。

theme : ここがヘンだよアメリカ
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード