fc2ブログ

相変わらずなアマスポーツ界、だから思考停止に陥りやすい

ついこの前大阪府松原市で、地元の少年野球チームの監督が選手に対して平気でビンタしたり激しく叱責っていうか人格を否定するような罵倒をした様子が動画で公開されたけど、正直言ってまだこんな前近代的かつ軍隊的な価値観が残っているのかと思うし、見てておぞましいものだったよ。
今年に入って暴力やパワハラといった問題行為が多発している日本のアマチュアスポーツ界、これには指導者のレベルが低過ぎると勘ぐりたくなるし、未だに暴力やパワハラを良しとする風潮を直せないのかとも言いたくなる。

大体指導者に問題はあると思う、指導者もかつてミスすれば怒鳴られたり殴られたりするのは当たり前と言う意識が強く、それを「自分が教える側になったらこんなことはしない」って反面教師にせずにそれを真似るんだから、頭ん中が昭和のまんまな指導者が今もまかり通るんじゃねェのかと思うし、体罰とパワハラの連鎖なんて聞いただけでもおぞましいよ。これだから思考停止っていうか進歩しないにも当然だし、いつまでそんな軍隊的な考えを有難がってるんだ? 正直古い人間もいいところだ。電通の「鬼十則」とか土俵は女人禁制が当たり前とか女医は効率が今ひとつだとか、今の時代に合わない考えを有難がるから思考停止になりやすいんじゃないの!?

体罰やパワハラを良しとするやり方を容認してる日本のアマスポーツ界、そうさせてるのが軍隊的な体質を今の時代に残してることにあるけど、そんな価値観は時代遅れだという意識がないのも変に固定概念に固執するせいか、身分制社会まがいの価値観がスポーツ界のみならず社会全体に残っている日本、これでは国際社会、特に欧米から軽蔑されるだけでイメージダウンもいいところです。人権意識の遅れたダメな国なんて指摘されたら恥ずかしいだけです。
問題の少年野球チームだが、プロ選手も輩出するほどの強豪チームってことでクローズアップされるけど、もっと許せないのは監督など首脳陣が選手に対して「殴られてない」「パワハラされてない」って口止めを強要したことも発覚してるけど、典型的な「臭いものに蓋をする」で自分の保身しか考えてないダメでアホな大人の見本でしかない。もしこれがアメリカだったら、その監督及び首脳陣は指導者免許剥奪では片付かない。殴られた選手の親が監督やコーチを相手取って訴訟を起こすレベルの大ごとに発展しておかしくないです。

ホント倫理観が遅れてると言わざるを得ない今回の不祥事、日本のスポーツ界のみならず社会全体で体罰やハラスメントは一発アウトになるくらいの許されない行為って意識が相変わらず薄過ぎるとしか思えないし、人権に対する意識が薄いって指摘される要因ともなっているが、そんな価値観を改めようとしない風潮もまた時代に取り残されてる要因だと思うんだよね!! 今までのやり方こそがいい、変える必要はないって変に固定概念にこだわるもんだから思考停止にもなりやすいのではなかろうか。「いつまでも通用すると思うな固定概念と自分たちの常識」って私は何回も言ってるのだが。

theme : これでいいのか日本人
genre : 心と身体

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

思考停止といえば

とかく批判の対象とされるのが、公務員のお仕事。もちろん、おいらはその中の人なので、それにどっぷり浸かっていると思われます。一応上の方々は、口では前例踏襲打破を言われるんですが、やっぱり前例主義なんですよwそのうえ、審査請求とかが上がってくると、とにかくビビってしまう。実際担当者は「やるならとことんやって、裁判になっても白黒つけちゃる。」ぐらいの気合を持っているんですが、上に話が上がっていくに...

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード