あんた何様?「高知県大豊町の議員だ!!」
被災地でこういう無神経かつ不謹慎な言動をするのは頭がおかしいとしか思えません。
三谷町議は18日に男性3人とボランティアとして真備町を訪問したけど、その日の夕方避難所に充てられているとある私立小学校を訪問し、避難所に泊めてほしいと訴えたものの倉敷市から「被災者以外ダメです」と断られてこれを不服としたのか、その後「だったら被災していない民家を紹介しろ」と訴えてまた揉めて、最終的に校舎の廊下で寝ることとなったが、正直理解に苦しむ言動でしかないです。
ボランティア活動に赴いたのに、そこでこんなトラブルを起こすなど被災者への配慮に著しく欠けるものでしかないが、その後三谷町議の言動について大豊町の町長が倉敷市に謝罪したけど、正直言って三谷町議の言動は何様的なもので、大人として品がなさ過ぎます。いくら自分が政治家だからって、特権意識を振りかざしていい気になるのは自己中心的で周りを見ないの典型例もいいところです。
西日本豪雨で最も被害を受けた岡山県倉敷市真備町、その真備町にボランティアとして訪問した高知県大豊町の三谷幸一郎町議会議員が、避難所に泊めろと倉敷市とトラブルを起こしたけど、被災地においてこんなみっともない言動を政治家がやるなんて、何を考えてんだろうね・・・!?引用
高知の町議、真備町避難所に宿泊迫りトラブルに
西日本豪雨で大きな被害のあった岡山県倉敷市真備町へボランティアとして訪れた高知県大豊町の三谷幸一郎町議(65)が、避難所への宿泊を倉敷市側に迫り、トラブルになっていたことがわかった。
大豊町議会などの説明によると、三谷町議は18日、大豊町内の男性3人と真備町にボランティアで訪れ、夕方に避難所になっている同市立薗小学校を訪問。その際、避難所への宿泊を求めたが、市側に「被災者しか泊められない」などとして断られた。
三谷町議らはいったん、学校を離れて飲酒した後、再訪問し、被災していない民家など別の宿泊先を紹介するよう要望。30~40分ほど押し問答が続いたが、最終的に校舎の廊下で寝ることになったという。
三谷町議は11~13日にも真備町でボランティア活動をしており、「11、12日に避難所に泊めてもらったので、(18日も)お願いした。大変反省している」と話している。三谷町議の行動について、大豊町の佐藤徳治議長と岩崎憲郎町長らは26日に倉敷市側に謝罪した。
2018年07月30日 12時37分 読売新聞
三谷町議は18日に男性3人とボランティアとして真備町を訪問したけど、その日の夕方避難所に充てられているとある私立小学校を訪問し、避難所に泊めてほしいと訴えたものの倉敷市から「被災者以外ダメです」と断られてこれを不服としたのか、その後「だったら被災していない民家を紹介しろ」と訴えてまた揉めて、最終的に校舎の廊下で寝ることとなったが、正直理解に苦しむ言動でしかないです。
ボランティア活動に赴いたのに、そこでこんなトラブルを起こすなど被災者への配慮に著しく欠けるものでしかないが、その後三谷町議の言動について大豊町の町長が倉敷市に謝罪したけど、正直言って三谷町議の言動は何様的なもので、大人として品がなさ過ぎます。いくら自分が政治家だからって、特権意識を振りかざしていい気になるのは自己中心的で周りを見ないの典型例もいいところです。