fc2ブログ

細野豪志にも「政治とカネ」

安倍政権を叩いてばっかの野党が、叩かれるネタを提供しちゃいました。まさにブーメラン。

引用

<細野豪志氏>衆院選期間中5000万円借り入れ

 細野豪志元環境相(無所属)が昨年10月の衆院選の期間中に、東京都内の証券会社から5000万円を借り入れていたことが、関係者への取材で判明した。細野氏が静岡県選管に提出した選挙運動費用収支報告書には借り入れの記述はなく、資金が自身の選挙に使われていれば公職選挙法に抵触する可能性もある。

 関係者によると、細野氏は衆院選期間中の2017年10月19日、東京都港区の証券会社から5000万円を借り入れた。借り入れから少なくとも3カ月間、細野氏は利息を支払っていなかったという。

 2カ月後の12月14日、証券会社を調査していた財務省関東財務局が利息が未払いになっていることなどを指摘。金融商品取引法に基づき、細野氏への貸し付けの使途や利息未払いの理由などについて同社に報告を求めた。その後、細野氏は利息を支払い、今年4月に衆院議長に提出する資産報告書を訂正し、5000万円の借り入れを記載。借入金はその後全額返済したという。

 衆院選で、細野氏は東京都の小池百合子知事が代表を務めていた「希望の党」の結党メンバーとして候補者擁立などにかかわっていた。

 細野氏の事務所は「公選法には抵触しないと考えている」とコメント。一方、証券会社は「契約書を交わした通常の融資」と回答した。

 最終更新:6/27(水) 12:49 「毎日新聞」より
細野豪志元環境相が昨年10月の衆議院選挙期間中に、証券会社から5000万円を借り入れたことが発覚したけど、細野氏の地元である静岡県の選挙管理委員会に出した選挙運動費用収支報告書にその借り入れたお金について記述してないことも明らかになっており、そのお金が自身の選挙費用に充てられた場合公職選挙法違反となる為、細野氏は正直「やらかした」と思います。

「公選法には抵触しないと考えている」と細野氏の事務所は反論してるけど、選挙期間中に金融機関からお金を借り入れるのはまずいだろうし、即ち「政治とカネ」ですよ。

借り入れてから3ヶ月間全然利息を払っていないことで財務省関東財務局から指摘されて、利息を払って資産報告書に5000万円借り入れたことを載せたけど、ウソの記述をしたことは明らかに極めて遺憾じゃ片付かないと思う。
過去に山本モナと浮気したことで世間を騒がせたが、今度は金の問題で世間をまた騒がせる、結局自分に甘いところを露呈したと思うし、どうやって説明責任するんでしょうかねェ・・・!?

5000万円。猪瀬直樹かとツッコミたくもなるが、過去にDHCから8億円も借り入れたことで騒動を起こした渡辺喜美とも同じだ。

theme : 政治家
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード