福田次官を辞めさせるけど
モラル・ハラスメントに当たるような行為をした者を罰するのは正しいが・・・。
財務省は福田次官のセクハラ被害に遭った女性記者がいるテレビ朝日に調査協力を呼びかけてるけど、それで解決するのかと思うし、テレビ朝日が協力するかも分からない。
一貫してセクハラ疑惑を否定する福田次官、麻生氏もまた福田次官の懲戒処分はしない姿勢を取っており、正直それで約5300万円の退職金だ? 笑わせるんじゃねェっての。
不祥事を起こした人間に退職金なんてムダ金でしかないし、国民の税金を何だと思ってんだと改めて思うし、んな金あるんなら子供の貧困問題に使ったほうがよっぽど社会の為だぜっての。
減額でも甘い。一般企業じゃ100パーセントあり得ない。セクハラした者に対して厳罰も下せないようなじゃ組織としてのガバナンスなどあったもんじゃない。財務省というか政府は社会的責任を改めて持つべきだ。
政府はセクハラ疑惑で辞任した財務省の福田淳一事務次官の辞任を了承したけど、その際退職金が5300万円も出るということで、また世論からバッシングに遭いかねないが、麻生太郎副総理兼財務相は福田氏に対する退職金の支払いを保留して今後の調査次第で減額する方針だけど、正直疑問というか批判が出そうです。引用
福田淳一財務次官の辞任を正式決定 5300万円の退職金は保留
政府は24日の閣議で、セクハラ疑惑で事実上更迭された財務省の福田淳一事務次官の同日付の辞任を正式に決めた。麻生太郎財務相が閣議後の記者会見で発表した。福田氏はセクハラ疑惑を否定しており、野党が要求していた福田氏の懲戒処分は見送った。ただ、麻生氏は、規定で約5300万円となる福田氏の退職金の支払いは保留し、今後の調査結果次第では減額する考えを明らかにした。
麻生氏は、福田氏のセクハラ疑惑調査について被害を公表したテレビ朝日の協力を得て、早期の事実解明を目指す考えも強調した。
福田氏は12日発売の「週刊新潮」が報じたセクハラ疑惑報道を受け、「職責を果たすのが困難だ」として18日に辞任の意向を表明した。セクハラの事実は一貫して否定している。
財務省は自社の女性社員が福田氏のセクハラ被害に遭ったと公表したテレビ朝日に調査協力を呼び掛けており、早期に結論を出して事態を収束させたい考えだ。
最終更新:4/24(火) 10:12 「産経新聞」より
財務省は福田次官のセクハラ被害に遭った女性記者がいるテレビ朝日に調査協力を呼びかけてるけど、それで解決するのかと思うし、テレビ朝日が協力するかも分からない。
一貫してセクハラ疑惑を否定する福田次官、麻生氏もまた福田次官の懲戒処分はしない姿勢を取っており、正直それで約5300万円の退職金だ? 笑わせるんじゃねェっての。
不祥事を起こした人間に退職金なんてムダ金でしかないし、国民の税金を何だと思ってんだと改めて思うし、んな金あるんなら子供の貧困問題に使ったほうがよっぽど社会の為だぜっての。
減額でも甘い。一般企業じゃ100パーセントあり得ない。セクハラした者に対して厳罰も下せないようなじゃ組織としてのガバナンスなどあったもんじゃない。財務省というか政府は社会的責任を改めて持つべきだ。
theme : このままで、いいのか日本
genre : 政治・経済