菅官房長官、ピョンチャンオリンピック代表選手を労う
冬季オリンピック最多のメダルを獲得した日本、政府としても喜ばしい結果でしょう。
とは言え課題もあったピョンチャンオリンピック、ピョンチャンで見た問題点を日本は他人事と見ずその対策が急がれます。英語ができるスタッフの確保、天候対策、外国語の案内板の増加などあるけど、天候対策って点では東京は夏季オリンピックだから、全く違うと思うが・・・?
スポーツの持つ素晴らしさというか、ピョンチャンオリンピックは政治がかなり持ち込まれた面があり、暗い部分もあったから、ハッキリ言って韓国で国際的なスポーツのイベントをやるとどうも政治がつきまとうってことを露呈したのを菅官房長官はどう思ったんだか? 韓国がそこまで北朝鮮をヨイショして正直何をしたかったかを苦く見なかったんでしょうかね。
それと2大会連続金メダルを取ったフィギュアスケートの羽生結弦について国民栄誉賞授与を検討っていうけど、これも明らかにオリンピックの政治利用ではなかろうか? ついこの前羽生善治氏と井山裕太棋聖に受賞したばかりなのを考えたら、このタイミングで受賞するのは乱発だと思われておかしくないです。
東京オリンピック・パラリンピックでは政治的な要素が強くない大会になって欲しいが、金と政治がつきまとうようになった今のオリンピックて言うかIOC(国際オリンピック委員会)、正直オリンピックはどこに行ってしまうんだろうか?
「選手が持てる力を十分発揮して、スポーツの持つ素晴らしさを国民の皆さんに実感させてくれた大会だと思う。心から感謝と敬意を表したい」と26日午前の記者会見にてこう述べた菅義偉官房長官、ピョンチャンオリンピックで金4・銀5・銅4の計13個のメダルを獲得し、冬季オリンピック過去最多となるメダル獲得を喜んだけど、2年後に東京オリンピック及びパラリンピックを控える日本、大きな自信になったのではと思います。引用
平昌五輪 菅義偉官房長官「スポーツの持つ素晴らしさ実感」と選手に感謝
菅義偉官房長官は26日午前の記者会見で、平昌五輪で日本選手団が過去最多の13個(金4、銀5、銅4)のメダルを獲得したことを踏まえ「選手が持てる力を十分発揮して、スポーツの持つ素晴らしさを国民の皆さんに実感させてくれた大会だと思う。心から感謝と敬意を表したい」と述べた。
菅氏は「今回の大活躍は、2年後の東京五輪・パラリンピックに大きなはずみになった。過去最高の大会になるよう、関係省庁が一丸となって支援したい」と話した。
フィギュアスケート男子で、2大会連続の金メダルを獲得した羽生結弦(ANA)らへの国民栄誉賞授与の可能性について問われた菅氏は「五輪が終わったばかりなので、今すぐ考えるということではなくて、いろんなことを、さまざまな要素を考えていく必要があるだろうと思う」との認識を示した。
最終更新:2/26(月) 14:54 「産経新聞」より
とは言え課題もあったピョンチャンオリンピック、ピョンチャンで見た問題点を日本は他人事と見ずその対策が急がれます。英語ができるスタッフの確保、天候対策、外国語の案内板の増加などあるけど、天候対策って点では東京は夏季オリンピックだから、全く違うと思うが・・・?
スポーツの持つ素晴らしさというか、ピョンチャンオリンピックは政治がかなり持ち込まれた面があり、暗い部分もあったから、ハッキリ言って韓国で国際的なスポーツのイベントをやるとどうも政治がつきまとうってことを露呈したのを菅官房長官はどう思ったんだか? 韓国がそこまで北朝鮮をヨイショして正直何をしたかったかを苦く見なかったんでしょうかね。
それと2大会連続金メダルを取ったフィギュアスケートの羽生結弦について国民栄誉賞授与を検討っていうけど、これも明らかにオリンピックの政治利用ではなかろうか? ついこの前羽生善治氏と井山裕太棋聖に受賞したばかりなのを考えたら、このタイミングで受賞するのは乱発だと思われておかしくないです。
東京オリンピック・パラリンピックでは政治的な要素が強くない大会になって欲しいが、金と政治がつきまとうようになった今のオリンピックて言うかIOC(国際オリンピック委員会)、正直オリンピックはどこに行ってしまうんだろうか?