希望の党と民進党の合流を「警戒」?
今回の選挙は自民・公明両党にとってかなり厳しい状況となるみたいです。
今やこの人の勢いが止まらない上に、都議会選挙でのこともあるからねェ・・・!?
警戒する声もあれば、突如出来た党とそれに群がるような考えを批判する声も出ています。
「『リセット』とか、さまざまな言葉が躍っているが、具体的な政策が不透明な相手に、右往左往してはならない」と指摘した岸田文雄氏「実績もない、準備もしていない、寄せ集めの人たちに日本が直面する課題を委ねるわけにはいかない」と指摘した公明党・山口那津男代表、希望の党に民進党が接近したのは選挙で勝つことだけで具体的な政策を訴えていないと言う批判にとれます。
改革だけ訴えて中身を伴ってないと指摘しているけど、有権者に対して踊らされないで下さいなんてアピールに取れます。とは言うけど自民党だってかつての小泉チルドレンや2期生はどうなんだと言いたくなる。
最も警戒することとして、小池都知事が立候補するのかだけど、賛否あるだけに小池都知事本人がどう判断するんだろうか?
選挙のときだけ共闘して後は何もしないも同然、これでは政治理念なんてあったもんじゃないと思うし、選挙で勝つこと以外何も考えてないことを曝け出したんじゃないですか? 民進党も希望の党も。それでは有権者の支持を得られないことを理解したらどうよ。
今やこの人の勢いが止まらない上に、都議会選挙でのこともあるからねェ・・・!?
小池百合子東京都知事率いる希望の党に民進党が党を解体して合流するという急転した事態となった政局、この動きについて「政策抜きに丸ごと合流することに大変驚いている」と警戒するようなコメントを出した安倍晋三総理、この前まで野党筆頭だった民進党が党を解体して希望の党に接近したのは「寝耳に水」以外の何物でもないですからね。引用
首相「丸ごと合流に驚き」 民進・希望と対決姿勢
自民、公明両党は、10月22日投開票の衆院選に向けた民進党と小池百合子東京都知事率いる新党「希望の党」の合流の動きに対決姿勢を強めている。
安倍晋三首相は28日午後、官邸で記者団に「政策抜きに丸ごと合流することに大変驚いている」と牽制し、「私たちは誠実に愚直に政策を訴える。身を引き締め全力投入したい」と強調した。
自民党の二階俊博幹事長も記者団に「政権を担う決意があるなら準備が足りないのではないか」と政権担当能力に疑問を呈し、岸田文雄政調会長は「『リセット』とか、さまざまな言葉が躍っているが、具体的な政策が不透明な相手に、右往左往してはならない」と引き締めた。
伊吹文明元衆院議長は派閥総会で、痛烈にこき下ろした。「民進党はかつて政権をとった政党だ。それをたかだか10人ぐらいの『バブル企業』(希望の党)に身売りするのは理解できない。選挙で生き残る希望の党になっている」
一方、7月の都議選で小池氏と連携した公明党は山口那津男代表が28日、都内で街頭演説を行った。「実績もない、準備もしていない、寄せ集めの人たちに日本が直面する課題を委ねるわけにはいかない」と訴えたが、小池氏の名前は最後まで触れなかった。
対決姿勢を鮮明にする与党だが、都知事と希望の党代表を兼務する小池氏が衆院選に出馬することにも神経をとがらせる。そうなれば論戦はさらにヒートアップしそうだ。
最終更新:9/29(金) 7:55 「産経新聞」より
警戒する声もあれば、突如出来た党とそれに群がるような考えを批判する声も出ています。
「『リセット』とか、さまざまな言葉が躍っているが、具体的な政策が不透明な相手に、右往左往してはならない」と指摘した岸田文雄氏「実績もない、準備もしていない、寄せ集めの人たちに日本が直面する課題を委ねるわけにはいかない」と指摘した公明党・山口那津男代表、希望の党に民進党が接近したのは選挙で勝つことだけで具体的な政策を訴えていないと言う批判にとれます。
改革だけ訴えて中身を伴ってないと指摘しているけど、有権者に対して踊らされないで下さいなんてアピールに取れます。とは言うけど自民党だってかつての小泉チルドレンや2期生はどうなんだと言いたくなる。
最も警戒することとして、小池都知事が立候補するのかだけど、賛否あるだけに小池都知事本人がどう判断するんだろうか?
選挙のときだけ共闘して後は何もしないも同然、これでは政治理念なんてあったもんじゃないと思うし、選挙で勝つこと以外何も考えてないことを曝け出したんじゃないですか? 民進党も希望の党も。それでは有権者の支持を得られないことを理解したらどうよ。
theme : 政治・地方自治・選挙
genre : 政治・経済