fc2ブログ

参議院でも是非を問う審議が始まったけど

加計学園の問題が燻ぶる中、参議院を舞台に移しての審議入りです。

引用

テロ等準備罪 改正案が参院で審議入り

 共謀罪の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案は29日午後、参院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。

 野党は、答弁に不安が残る金田勝年法相を追及するとともに、学校法人「加計学園」(岡山市)問題も絡めて対決姿勢を強める構えだ。民進党の真山勇一参院議員は29日の質疑で、改正案が一般人を対象とする可能性などを金田氏にただすと同時に、加計学園問題にも言及し、野党が求める前川喜平前文部科学事務次官の証人喚問に応じる姿勢があるかを首相に尋ねた。

 テロ等準備罪の対象犯罪は277で、適用対象をテロ組織や暴力団、詐欺グループなどの組織的犯罪集団に限定した。衆院での審議では、日本維新の会が与党に修正協議を持ちかけ、取り調べの録音・録画(可視化)の担保など3項目を追加することで合意した。

 最終更新:5/29(月) 13:59 「産経新聞」より
組織犯罪処罰法改正案の是非を問う審議が29日午後に参議院本会議にて行われてますが、法案を成立させたい与党及び維新の会と、加計学園問題及び金田勝年法務相を追及して廃案に持ち込みたい野党とで綱引き状態だけど、それでも世論が共謀罪について不安しかないのは金田法務相の態度と言うか法案の説明がハッキリしていないからじゃないかと思うんだ。

適用対象はヤクザや詐欺グループと言った犯罪組織の上に、対象となる犯罪は277と金田法務相は言うけど、具体的な説明をしているが中身が伴っておらず、またボソボソと喋ってるから、これでは世論に伝わってないし不安をかえって煽るだけだが、ハナッからハッキリとした説明をすればこんなことにならなかったんだと言いたくもなる。

テロ等準備罪を新設するかの是非がここまでややこしくなった要因は、理由もなくただ感情的に批判する野党にもあるが、金田法務相のハッキリしない説明にも問題があると思います。世論から理解を得るには国民に向けてきちんとした説明をする。って政治家の常識でしょうが。金田法務相。
イギリス・マンチェスターでのテロが生々しく残る今、テロ対策は喫緊の課題だが、それを積極的にやるべき法務省のトップがこれでは不安だけが残ります。

theme : 共謀罪
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード