あァ、ラニエリ・・・!!
昨シーズンリーグ優勝しながら翌シーズン降格と言う屈辱が現実味を帯びてきたからでしょうか・・・!?
天国からあっさり地獄へ、まるでかつての吉田義男氏を想起しますが(2度目の監督時代、1年目に21年ぶりのリーグ優勝及び初の日本一に導くも、その2年後にはダントツの最下位に沈んで解任された)。
奇跡の初優勝を果たした昨シーズンとは打って変わって今シーズンは低空飛行のレスター、今シーズンはエヌゴロ・カンテ放出の穴の大きさと攻撃に偏った補強、ラニエリ監督の采配が場当たりと言うかいい加減なところもあってチームが迷走したのかも知れません。そのせいで岡崎慎司は使われたり使われなかったりでこれではモチベーションが上がるわけがありません。岡崎に限らず他の選手にも言えますが。
ラニエリ監督に一任させたフロントもここまで来れば我慢の限界だったかも知れないし「長い目で見る」と言う意識はサッカーにおいてなかなか根付かないことも分かります。
新監督は未定だが、監督交代が吉と出るのか凶と出るのか? こう言う状況においては実績のある人物を起用しなければ事態は変わりません。最後は解任と言う憂き目を見たラニエリ監督、レスターを初優勝に導いた監督としてクラブの歴史に名を残すことは確かですけどね。これはプレミアリーグの歴史にだって当てはまるけども。
天国からあっさり地獄へ、まるでかつての吉田義男氏を想起しますが(2度目の監督時代、1年目に21年ぶりのリーグ優勝及び初の日本一に導くも、その2年後にはダントツの最下位に沈んで解任された)。
決勝トーナメント1回戦でセビージャに敗れるなど、全くいいところがないレスター・シティ、そのレスターでクラウディオ・ラニエリ監督を解任することを発表したけど、リーグでは現在17位と降格の危機に瀕しており、クラブ側にすれば「もうラニエリには任せられない」と決断して解任したんでしょう。引用
岡崎所属レスターのラニエリ監督が解任 リーグ初Vから9カ月…今季は低迷
日本代表FW岡崎慎司(30)の所属するレスターが23日、クラウディオ・ラニエリ監督(65)の解任を発表した。
レスターは昨季、プレミアリーグで初優勝を果たしたが、今季は低迷。国内リーグ戦では降格圏の18位と勝ち点1差の17位。今年になって勝ち星がなく、6戦連続無得点と不振が続いている。また、FA杯でも18日の5回戦では3部ミルウォールに0―1で敗戦。22日の欧州チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦第1戦でもアウェーでセビリアに1―2で敗れた。
2015年7月から指揮を執るラニエリ監督は、奇跡的なリーグ初優勝からわずか9カ月で、今季のリーグ戦13試合を残して解任となった。
公式サイトでは、ラニエリ監督の功績を称えながらも、今季の成績により「指揮官の変更が必要だと判断した」と説明。新監督が決まるまでは、アシスタントコーチのクレイグ・シェークスピア氏とマイク・ストーウェルコーチが指揮を執る。
[ 2017年2月24日 06:35 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
奇跡の初優勝を果たした昨シーズンとは打って変わって今シーズンは低空飛行のレスター、今シーズンはエヌゴロ・カンテ放出の穴の大きさと攻撃に偏った補強、ラニエリ監督の采配が場当たりと言うかいい加減なところもあってチームが迷走したのかも知れません。そのせいで岡崎慎司は使われたり使われなかったりでこれではモチベーションが上がるわけがありません。岡崎に限らず他の選手にも言えますが。
ラニエリ監督に一任させたフロントもここまで来れば我慢の限界だったかも知れないし「長い目で見る」と言う意識はサッカーにおいてなかなか根付かないことも分かります。
新監督は未定だが、監督交代が吉と出るのか凶と出るのか? こう言う状況においては実績のある人物を起用しなければ事態は変わりません。最後は解任と言う憂き目を見たラニエリ監督、レスターを初優勝に導いた監督としてクラブの歴史に名を残すことは確かですけどね。これはプレミアリーグの歴史にだって当てはまるけども。