「クイズ☆スター名鑑」終了の理由
TBS系で日曜夜6時55分から放送されていた「クイズ☆スター名鑑」が、先月22日放送を最後に打ち切られたって言うけど、昨年10月から前身の「クイズ☆タレント名鑑」をリニューアルしたと言うか名前を変えて始まった「スター名鑑」、それがたった4ヶ月で打ち切りとなった理由は結構あると思うんだよ。
まず時間帯がまずかった、この時間帯は「鉄腕ダッシュ」「イッテQ!」(日本テレビ系)や「日曜アメトーーク」(テレビ朝日系)など強力な裏番組がある為か、視聴率がいかんせん伸びなかったことが挙げられるけど、内容がゴールデンに相応しいかも理由である。もしこれが異なる時間帯でやっていれば結果は違うものになっていたかも知れません。
夜9時または10時台であれば数字は見込めるけど、これが夜7時台、即ち家族で見ることも多い時間帯だとすれば家族で見るには疑問しかないものは進んで見ると言う意識が出ないってことだ。これはTBSの判断ミスもいいところだ。内容が家族向けじゃないものはこの時間帯でやるべきじゃない。
そう言えばかつての「日曜ゴールデンで何やってんだテレビ」がそうでしたよね。開始当初から視聴率が伸び悩んで最終的に打ち切られたと言う共通点もあるし。
さらにこの時間帯は「ピラミッド・ダービー」のほうが重視されており、そっちのほうが視聴率が見込めることもあっさり打ち切りの要因になったけど、TBS内部では「スター名鑑」を重視してなかったと言えます。
突然の打ち切りと言う憂き目を見た「クイズ☆スター名鑑」、突然の打ち切りを惜しむ声もあるだけに今後は深夜枠特番で継続するんでしょうかねェ・・・? 改編期でもないのに打ち切りと言う事態、局にとって誤算以外の何物でもありません。
まず時間帯がまずかった、この時間帯は「鉄腕ダッシュ」「イッテQ!」(日本テレビ系)や「日曜アメトーーク」(テレビ朝日系)など強力な裏番組がある為か、視聴率がいかんせん伸びなかったことが挙げられるけど、内容がゴールデンに相応しいかも理由である。もしこれが異なる時間帯でやっていれば結果は違うものになっていたかも知れません。
夜9時または10時台であれば数字は見込めるけど、これが夜7時台、即ち家族で見ることも多い時間帯だとすれば家族で見るには疑問しかないものは進んで見ると言う意識が出ないってことだ。これはTBSの判断ミスもいいところだ。内容が家族向けじゃないものはこの時間帯でやるべきじゃない。
そう言えばかつての「日曜ゴールデンで何やってんだテレビ」がそうでしたよね。開始当初から視聴率が伸び悩んで最終的に打ち切られたと言う共通点もあるし。
さらにこの時間帯は「ピラミッド・ダービー」のほうが重視されており、そっちのほうが視聴率が見込めることもあっさり打ち切りの要因になったけど、TBS内部では「スター名鑑」を重視してなかったと言えます。
突然の打ち切りと言う憂き目を見た「クイズ☆スター名鑑」、突然の打ち切りを惜しむ声もあるだけに今後は深夜枠特番で継続するんでしょうかねェ・・・? 改編期でもないのに打ち切りと言う事態、局にとって誤算以外の何物でもありません。
theme : お笑い/バラエティ 全般
genre : テレビ・ラジオ