fc2ブログ

ヤマダ電気が「日本総本店」を池袋にオープン

 家電大手のヤマダ電気が、家電激戦区・池袋にて国内最大級の店をオープンさせたようです。

引用

競争激化は必至!ヤマダ電機、池袋に「日本総本店」

 家電量販最大手のヤマダ電機は30日午前、東京の池袋駅前に国内最大級の店舗「LABI1(ラビワン)日本総本店 池袋」をオープンした。店には早朝から特売品を目当てに行列ができ、ヤマダによると開店時に約1万5000人に膨らんだ。

 池袋はライバルのビックカメラが本店など5店舗を展開。ベスト電器傘下の「さくらや」も店舗を構えており、ヤマダの巨艦店出現で家電量販店の競争が一段と激しさを増しそうだ。

 開店記念式には、一宮忠男社長やイメージキャラクターの俳優高嶋政伸さんらが参加。一宮社長は「当社のすべてのノウハウとインフラを結集し、一日楽しめる店にした」と強調した。

 ヤマダは2007年に池袋に進出。旧店舗は改装中で11月6日に「モバイルドリーム館」として再オープンする。2店舗合わせて年商800億円を目指す。

 新店舗は地下2階、地上7階で店舗面積は約2万3000平方メートル。5月に撤退した三越池袋店があったビルに入った。約150万点という品ぞろえの豊富さや、調理器具などの体験コーナーで顧客をひきつけようとしている。化粧品、玩具といった家電以外の売り場や飲食店のフロアも設け、ヤマダのポイントが利用できるようにした。

 デジタルカメラを狙って来た都内の無職男性(61)は「通常より1万円以上安い格安で購入できた」と満足そうだった。

 [ 2009年10月30日 10:31 ]「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より

 池袋駅前に国内最大級の規模を誇る「LABI1(ラビワン)日本総本店 池袋」と銘打って出店したヤマダ電気、開店前から特売の家電目当てに大勢の客が詰めかけ、その数何と1万5000人というものですから、いやはやスゴイですね。

 2007年に池袋に進出したヤマダ電気、これまであった店舗は現在改装中で来月6日に「モバイルドリーム館」としてオープンするようです。これによりヤマダ電気は池袋に2店舗を構えるわけですが、今日オープンしたLABI1と来月オープンするモバイルドリーム館の2店舗合わせて年商800億を目指すといいますから、ヤマダ電気の意気込みが相当高いと言えますね。

 新店舗は旧三越池袋店のあったビルに入り、地下2階・地上7階という大規模なもので、なおかつ約150万点にも上る品揃えで、家電製品に留まらず化粧品やホビー、さらには飲食店のフロアも設けるなど、ここまでくれば大手家電量販店と言うより百貨店としか言えませんね。
 開店式典でヤマダ電気の一宮忠男社長「当社のすべてのノウハウとインフラを結集し、一日楽しめる店にした」と言うくらいですから、なお更でしょう。

 池袋は競合店のビッグカメラが5店舗を展開し「ベスト電気」傘下の「さくらや」も出店するなど、まさに「家電激戦区」と言っていいくらい家電量販店の競争が激しいところで、今回ヤマダ電気が国内最大級を誇る店舗をオープンさせたことで、池袋の家電競争は激しくなりそうですね。

theme : 電化製品
genre : ライフ

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード