fc2ブログ

「天下り根絶」ってどの口が言う

今まで天下りを見て見ぬふりしておいて今頃それを正すなんて言って、これじゃ説得力が感じられません。

引用

安倍首相「天下り根絶に全力」=勤務間インターバル導入も―参院予算委

 安倍晋三首相は30日午前の参院予算委員会で、文部科学省による天下りあっせん問題に関し、「省庁の権限を背景とした組織的な天下りを根絶しなければならない。全省庁について、外部の目も入れて調査の実効性を担保し、国民の疑念払拭(ふっしょく)に努めていく」と述べ、対応に全力を挙げる考えを示した。

 民進党の福山哲郎氏への答弁。

 全府省調査を担う山本幸三国家公務員制度担当相は「各役所に丸投げとか生やさしいものをやるつもりはない。調査の制度設計はほぼできあがっており、早急に取り掛かる」と強調した。

 働き方改革をめぐり、長時間労働是正に向け退社から次の出社まで一定の時間を確保する「インターバル規制」について、首相は「健康な生活を送るためにも重要だ。導入の環境整備を進める」と述べ、制度導入に意欲を示した。民進党の蓮舫代表への答弁。

 政府が検討している時間外労働に上限を設ける法案に関しては、「有識者会議の議論が収れんし、準備が整い次第提出したい」と述べ、今国会への提出について明言を避けた。同法案を含む働き方改革関連法案については、法案化作業の遅れから、秋の臨時国会に先送りする可能性も出ている。

 最終更新:1/30(月) 12:45 「産経新聞」より
30日の予算委員会にて、文部科学省による天下り問題に言及した安倍晋三総理、そこで「省庁の権限を背景とした組織的な天下りを根絶しなければならない。全省庁について、外部の目も入れて調査の実効性を担保し、国民の疑念払拭(ふっしょく)に努めていく」と言ったけど、今まで官僚の天下りが発覚しながらそれを放置したことでこんどこそ天下りを根絶すると言うアピールに取れますが、天下りは文部科学省に限った話じゃないし、政府は今まで官僚に甘い姿勢を続けたことがこう言う事態になっていることを痛感してるんでしょうかと思う。

今まで天下りを見て見ぬふりしておいて、今頃それを正すと言うのは世論から「今頃それを言うか!?」って総ツッコミを食らっておかしくないし、官僚が変に力を持つと組織が腐敗しやすくなると言うのがつくづく分かります。
汚職と腐敗が横行するようじゃクリーン度が低下するだけで恥を晒すだけですし、韓国と転で変わりません。

文部科学省より深刻なのは財務省と外務省じゃないかと思うね

今回の文部科学省の問題でまた問題となった天下り問題、今まで天下りがありながらそれが公に出ることがなかったのってどうなのかと思うし、バツの悪いことにはフタをして日和見な態度を取るのは無責任を通り越してるし、政府全体で今まで天下りを放置した責任に向き合うべきなんじゃないの?

theme : このままで、いいのか日本
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード