「看板が似すぎ」で大手居酒屋チェーン店が怒ってます
大手居酒屋チェーンを展開する会社が、そのチェーン店の名前にそっくりな店を訴えたようです。
問題となっている「ショウショウ」ですが、店の看板に「笑笑(わらわら)」に瓜二つの表記をし、ご丁寧にも「わらわら」の振り仮名をつけていました。
ちなみに笑笑(わらわら)ですが、モンテローザは1998年に「笑笑(わらわら)」という名を商標登録し「ショーショー」の読み方やロゴマークまで商標をしており、ある意味「自分たちのブランド」という位置づけをしていたんでしょうね。事実が発覚したのは、今年9月に「ホームページに載っていない店があるみたいだけど関係あるんですか」との問い合わせが殺到し、これを受けたモンテローザ側が「自社のチェーンと誤解する」として、今月26日に「ショウショウ」の店長を商標法違反で大阪府警に告訴しましたが、これには「自分たちのチェーン展開する店舗の名前に対する侵害だ」と見なしたのでしょう。
訴えられた「ショウショウ」側の店長は「笑笑は僕の幼少時の名前。正式店名はショウショウだが、訓読みも載せただけ。よく見れば字体も違うし、間違えて入って来る客はいない」と読み仮名が違うから問題ないとしていますけど、モンテローザ側からすれば「自社が展開するチェーン店の名を騙った商標権の侵害」に他ならず、大阪府警から商標法違反で「ショウショウ」の名が書かれた看板などを押収するようですが、一体どうなるんでしょうかね?
「我が社がチェーン展開する店の名前そっくりな店を勝手に名乗って営業しないでもらいたい」という言い分でしょうか、多分。
居酒屋チェーン店「笑笑(わらわら)」を展開する東京の会社・モンテローザが、大阪市西成区にある居酒屋「ショウショウ」について「笑笑(わらわら)」を展開するモンテローザ側は「商標権の侵害だ!」と告訴したようです。引用
居酒屋チェーン「笑笑」怒る 「看板似すぎ」他店告訴
そっくりの看板で商標権を侵されたとして、大手居酒屋チェーン「笑笑(わらわら)」を経営するモンテローザ(本社・東京)が、大阪市西成区萩之茶屋2丁目の居酒屋「ショウショウ」を商標法違反で告訴していたことがわかった。大阪府警は今後、同店を同法違反容疑で捜索し、看板などを押収する予定。
ショウショウは、西成署の真向かいにある。突き出し看板には、赤地に白い字で「わらわら」のロゴそっくりの「笑笑」の文字に、「わらわら」のふりがなもつけられていた。入り口上のひさし部分にも同様の文字がある。
「わらわら」は全国約360店舗を展開し、大型店舗が中心だが、「ショウショウ」はカウンターとテーブルの20席ほど。地元の人でにぎわい、夜には店内のカラオケ設備で中年男性らが演歌を熱唱する声が響く。
モンテローザによると、「笑笑」の商標は98年に登録。「ショーショー」などの読み方やロゴマークも商標登録している。9月に「ホームページに載っていない店があるが、関係あるのか」と問い合わせがあり、「ショウショウ」の存在を把握。「客が自社のチェーンと誤認し、損害を受ける」などとして10月26日に同店店長を商標法違反容疑で府警に告訴した。今後、民事訴訟で店名の使用差し止めも求める方針だという。
一方、中国出身という「ショウショウ」の男性店長は「笑笑は僕の幼少時の名前。正式店名はショウショウだが、訓読みも載せただけ。よく見れば字体も違うし、間違えて入って来る客はいない」と話している。(金指光宏)
asahi.com(朝日新聞社) 2009年10月28日19時4分
問題となっている「ショウショウ」ですが、店の看板に「笑笑(わらわら)」に瓜二つの表記をし、ご丁寧にも「わらわら」の振り仮名をつけていました。
ちなみに笑笑(わらわら)ですが、モンテローザは1998年に「笑笑(わらわら)」という名を商標登録し「ショーショー」の読み方やロゴマークまで商標をしており、ある意味「自分たちのブランド」という位置づけをしていたんでしょうね。事実が発覚したのは、今年9月に「ホームページに載っていない店があるみたいだけど関係あるんですか」との問い合わせが殺到し、これを受けたモンテローザ側が「自社のチェーンと誤解する」として、今月26日に「ショウショウ」の店長を商標法違反で大阪府警に告訴しましたが、これには「自分たちのチェーン展開する店舗の名前に対する侵害だ」と見なしたのでしょう。
訴えられた「ショウショウ」側の店長は「笑笑は僕の幼少時の名前。正式店名はショウショウだが、訓読みも載せただけ。よく見れば字体も違うし、間違えて入って来る客はいない」と読み仮名が違うから問題ないとしていますけど、モンテローザ側からすれば「自社が展開するチェーン店の名を騙った商標権の侵害」に他ならず、大阪府警から商標法違反で「ショウショウ」の名が書かれた看板などを押収するようですが、一体どうなるんでしょうかね?
「我が社がチェーン展開する店の名前そっくりな店を勝手に名乗って営業しないでもらいたい」という言い分でしょうか、多分。