fc2ブログ

2016年を振り返り(下半期)

さて2016年を振り返るわけですが、前の記事では上半期を取り上げたので今度は下半期です。

7月・天皇陛下が生前退位を表明すると言う驚きもあれば、相模原市の障害者施設で無差別殺傷事件やダッカの無差別テロと言う許せない出来事もあり、この2件は許せないを通り越したもので、中でも前者は障害者の権利をバカにしたような動機で起こしたんだから、こう言う人間を放置した社会に問題はあります。ああ言う危険人物をなぜ監視対象にしないのかも問題。参議院選挙では初めて18歳選挙権が実施されて初のことだけど、相変わらず自民党の圧勝、子供のうちから政治を見る目を養わせねばなりません。この月には千代の富士が亡くなったと言う一時代の終わりもありました。
8月・小池百合子新東京都知事誕生とリオデジャネイロオリンピックで金メダルラッシュと言う喜ばしいニュースと、天皇陛下のお気持ち表明と言う考えさせるニュースもあり、一喜一憂した感がしますが、コロンビアで左翼ゲリラとの全面戦争がやっと終わった平和もあれば、SMAP解散表明と言う驚きもあり、改めて一喜一憂。和歌山の立て籠もり事件は正直日本の警察の情けなさを曝け出すものだった。
9月・安倍総理が自民党総裁の任期を延長する動きを見せたが、安定しているからって権力に固執するのはいかがなものか? 独裁体制など望んでません。豊洲市場への移転問題がクローズアップされたり、富山県議会の政務活動費問題だったり、政治が揺れる月でありました。
10月・タイで長年影響力を保ってきたプミポン国王が死去、これまで混乱が絶えなかったにも関わらずその存在感で丸く治めてきただけに、今後がどうなるのかが気になるところです。TPPについて強行採決を匂わせる発言をした山本農水相や大学生のモラルが問われる事件が相次いだことには「馬鹿者!!」と一喝したくもなります。日本ラグビー界の象徴でもあった平尾誠二氏が急逝とラグビー界は至宝を失いました・・・。
11月・揉めに揉めてる東京オリンピック、小池都知事と森喜朗会長、さらに政府やIOCまで絡んでややこしいものになってるけど、ここまで揉めるようじゃなぜオリンピック開催地に立候補したんだかと思う。電通の女子社員が過剰なまでの労働のせいで自殺する事件が明るみとなって改めてブラック企業の問題を浮き彫りにしたけど、金儲けしか考えない体質はこう言うことになる。この月最大の衝撃はアメリカでドナルド・トランプ氏が大統領選を制したことにあります。良くも悪くも話題を集めたが来年アメリカはどうなってしまうのか・・・!? もう一つ、キューバのフィデル・カストロ議長が逝去、また一つ現代史の象徴がいなくなりました・・・。
12月・IR推進関連法案、いわゆるカジノ法案を巡る動きが目立ったけど、カジノは諸刃の剣だけにまさにハイリスク・ハイリターンを絵に描いたものだが、カジノより大事なものはあるだろうが!! 日露首脳会談や真珠湾訪問などエネルギッシュに活動した安倍総理、結果は出たんでしょうか? 成宮寛貴の突然の引退と言う衝撃もあれば糸魚川の大規模火災と言う衝撃もありました。

2016年も様々な出来事があったけど、昨年に勝(申)るとも言うべき内容でしたね。

theme : 雑記
genre : ブログ

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

今年も色々と憂うべきことが多かったですね。
国民不在の独裁政権になっています。
これからも、発信を続けて参りましょう。
今年もお世話になりました。
新年に幸多かれ!

Re: No title

ひろみ様

コメントありがとうございます。

政治の暴走を止める為にも我々有権者に求められるものは政治を見る目を厳しくすることですからね。

それとあけましておめでとうございます。
プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード