電通そのものを罰した方がいい
こう言う組織には厳しい社会的な制裁を与えなければ変わりませんからね!!
組織としても訴えられた電通、こうなったのは労使協定を無視した労働環境を常態化させたこともだし、勤務時間を上限内に収まるよう社員に圧力を加えていたこともそうだし「鬼十則」なるルールを未だに維持したせいでこうなったんだと思うし、正直言って奴隷制度レベルのヒドい環境もいいところだと思う。
日本は労働者の権利を尊重すると言う意識が薄過ぎると言う問題点をも曝け出した電通の罪は重いだろうし、コンプライアンスもガバナンスも守れないような組織など存在していいわけがありません。一人の社員を違法な労働を強いらせて自殺にまで追い込んだ責任はかくも重い。
東京労働局及び経済産業省は電通そのものを厳罰に処さなければ、いわゆるブラック企業の問題を正せないし、日本のイメージにだって関わる大問題です!!
電通の社長以下首脳陣を国会に証人喚問させて厳しく言及したらと思うね。年明けにも。証人喚問だけでは甘い、労働基準法違反容疑で書類送検でもしなければいけないな。
電通の女子社員が違法な長時間労働させられた上にそれに伴う過労の末に自殺すると言う事件は、電通の企業体質を白日の下に晒すものにもなったが、東京労働局が28日になって法人として電通、女子社員の当時の上司だった幹部を労働基準法違反容疑で東京地検に書類送検したみたいだけど、当時の上司と組織そのものを処罰する姿勢は連帯責任では収まらないレベルです。引用
電通書類送検、自殺社員上司も…長時間労働疑い
大手広告会社・電通(東京)が社員に違法な長時間労働をさせていたとして、東京労働局は28日、法人としての電通と、昨年12月に過労自殺した新入社員の高橋まつりさん(当時24歳)の当時上司だった幹部1人を労働基準法違反容疑で、東京地検に書類送検した。
電通では全社的に違法な長時間労働が横行していた疑いがあり、同労働局などは年明け以降も捜査を続ける。
関係者によると、電通は、社員に労使協定で定められた時間外労働の上限を超えて違法な長時間労働をさせた上、勤務時間を上限内に収まるよう過少申告させていた疑いが持たれている。労基法では、違法な長時間労働に対し、6か月以下の懲役か30万円以下の罰金との罰則を定めている。
2016年12月28日 15時05分 読売新聞
組織としても訴えられた電通、こうなったのは労使協定を無視した労働環境を常態化させたこともだし、勤務時間を上限内に収まるよう社員に圧力を加えていたこともそうだし「鬼十則」なるルールを未だに維持したせいでこうなったんだと思うし、正直言って奴隷制度レベルのヒドい環境もいいところだと思う。
日本は労働者の権利を尊重すると言う意識が薄過ぎると言う問題点をも曝け出した電通の罪は重いだろうし、コンプライアンスもガバナンスも守れないような組織など存在していいわけがありません。一人の社員を違法な労働を強いらせて自殺にまで追い込んだ責任はかくも重い。
東京労働局及び経済産業省は電通そのものを厳罰に処さなければ、いわゆるブラック企業の問題を正せないし、日本のイメージにだって関わる大問題です!!
電通の社長以下首脳陣を国会に証人喚問させて厳しく言及したらと思うね。年明けにも。証人喚問だけでは甘い、労働基準法違反容疑で書類送検でもしなければいけないな。