fc2ブログ

皇室制度を見直すべき?

来月「お気持ち」を表明する予定の天皇陛下、政府はすぐに動いたみたいです。

引用

皇室制度の見直し、政府が秋にも有識者会議設置

 天皇陛下が「生前退位」の意向を持たれていることに関連し、政府は皇室制度の見直しに関する有識者会議を今秋にも設置する方向で調整に入った。

 生前退位のみならず、皇室制度全般について広く議論する案が浮上している。政府は有識者会議の報告を受け、法改正が必要と判断すれば、世論の動向を見極めた上で、法案提出時期を慎重に判断する方針だ。

 皇室典範は皇位継承について「天皇が崩じた(亡くなった)ときは、皇嗣(皇位継承順位1位の皇族)が、直ちに即位する」と定めているが、退位に関する規定はない。陛下が生前に皇太子さまに皇位を譲るためには、皇室典範改正や特別立法などが必要になる。

 2016年07月30日 08時06分 読売新聞
生前退位の意向を貫く天皇陛下、存命中に退位する場合は皇室典範を変えねばならないが、皇室制度の見直しに関して政府は今週に有識者会議を開く予定だけど、今月半ばに天皇陛下が生前退位を表明したことで、皇室を巡る動きが慌ただしくなったように見えます。

有識者会議を開くって言うけど、皇室制度改正に関して政治的言動とならぬよう配慮しなければならないが、ここは天皇陛下の意向を尊重すべきです。
退位に関する規定がないのに、生前退位を表明した天皇陛下、高齢であることを考えて皇位を皇太子さまに譲るべきだと思ったかも知れないが、その規定が現在の皇室典範になく改正しなければならないけど、皇室典範も時代の流れに沿って変えるべき時期にあるのかも知れません。

天皇陛下のお気持ちに応える形で皇室典範改正に動いた政府だが、皇室に精通してる閣僚はどれだけいるのだろうか。
また一つ重要課題が降りかかった政府、皇室に関わる問題だけに建設的な議論が望まれます。

theme : 天皇陛下・皇室
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

causalさんが、うさぎ屋さんのところから来られていましたね。さて表題ですが、陛下のお気持ちを表明する機会を設けるというニュースですね。

ということは、譲位(生前退位)の方向ですね。Gは法律改正の”形式”がけっこう重要だと思っています。皇室典範の中身を変えるのか、生前の譲位を今回だけの特例として、特措法で行くのかです。ただ今上陛下が譲位して代が替わりますと次代は皇太子不在になってしまうのですよね。

Re: No title

Gくん様

コメントありがとうございます。

ここは天皇陛下の意向を尊重してほしいが、皇室典範そのものを変えるか特例として今回だけ認めるのか、難しい課題だが、政府と宮内庁で駆け引きは続くだろうし、仰る通り今の天皇陛下が退位して皇太子さまに皇位を譲渡した場合、誰が次の皇太子さまになるのかと言う問題が出るだろうし、どうなりますか。
プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード