fc2ブログ

来月3日に“予定通り”内閣改造します

参院選で大勝しても、変えるべきところは変えるんですね。

引用

内閣改造 安倍晋三首相、来月3日断行を正式表明

 安倍晋三首相は29日午前の閣僚懇談会で、8月3日に内閣改造を行う考えを表明した。菅義偉官房長官が29日午前の記者会見で明らかにした。

 安倍首相は閣僚懇談会で内閣改造について「新たな布陣のもと、アベノミクスを一層加速するとともに、先般の参院選における国民の負託に応え、諸政策を強力に実行していきたい」と述べた。

 菅氏は記者会見で、閣僚人事について派閥からの推薦は考慮するのかという質問に対し「それはない」と強調した。また改造の規模については「首相の専権事項だ」と述べるにとどめた。

 最終更新:7月29日(金)12時7分 「産経新聞」より
29日午前行われた閣僚懇談会にて、来月3日に内閣改造をする方針を取った安倍晋三総理、そこで「新たな布陣のもと、アベノミクスを一層加速するとともに、先般の参院選における国民の負託に応え、諸政策を強力に実行していきたい」と述べたが、内閣改造はイザ知らず党役員人事もどうなりますか。

それと「アベノミクスを一層加速」って、まだアベノミクスの実績を強調してるのかと思うし、まだデフレ状態から脱却できてないのにそう言うのって的外れにも程があります。
菅義偉官房長官や麻生太郎副総理、岸田文雄外相などは「続投」となりそうだが、自転車事故で現在療養中の谷垣禎一幹事長は降ろすべきだし、また閣僚として実績を上げてない石原伸晃なども降ろすべきでしょう。そうなれば石破茂氏などはどうなるのかも見ものです。

あと大臣のポストに就かせる場合、身辺調査も大事だと思うよ。
政治とカネの問題を起こしてないか、問題発言歴がないかも大事だが、実績と素行を秤にかけりゃ難しい問題ですかね。諸政策を実行したいって言うけれど、自分のしたいことよりやらねばいけない問題を一つづつクリアしたほうがいいと思います。憲法改正以上に大事な課題は山積なんだから。人の話に耳を傾けず、自分の独断だけでことを進めて自分の都合のいいように持っていこうとする姿勢では、いずれ支持を失うだけです。その現実だけは直視してもらいたいものだ。安倍総理。

theme : 安倍内閣
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード