「世界番付」終了に思う
今月18日をもって最終回を迎えた日本テレビ系のバラエティ番組「ネプ&イモトの世界番付」、様々なテーマでランキングを取ってそこから外国人出演者とゲストとでトークするものだったが、後半辺りから優しさ検証企画やパフォーマンス実演が多くなったせいか、本来のコンセプトからズレてしまい、視聴率不振に喘いだが為に事実上「打ち切り」での番組終了になっちゃったって私は思いますね。
過去にも人気バラエティだったものの、視聴率不振で打ち切り同然で終わった番組は数あれど「世界番付」もまたそうなった感がする。
これにはかつてTBS系で放送されていた「ここがヘンだよ日本人」にも当てはまるが、番組の長期化に伴いネタ切れによる制作の行き詰まり感が出たこともあるし、世界番付に関しては優しさ検証企画の延長として「アイリスの優しさ旅」なる日本縦断企画をしたことがかえって裏目に出たと言えますし、かつて日本テレビ系で放送されていた「電波少年」シリーズにおけるヒッチハイク企画のようなものは今の視聴者には受け入れられなかったって言っていいでしょうか。
この番組を総評するとしたら、同じく外国人出演者とトークする「ここがヘンだよ日本人」と違い激しいトークバトルに展開しなかったこと、言うなれば騒がしいものじゃなかった(トークテーマに政治や時事問題を入れなかったことも影響)、外国人出演者がまともだった、時折ためになる企画があった(大使館訪問など)。などを挙げたいです。
問題点は番組後半での優しさを強調した企画に特化したことで視聴率不振を招いたことと、一時期ホリケンこと堀内健が外国人女性出演者にセクハラまがいのことをしてたことでしょう。これには日本テレビのみならずBPO(放送倫理・番組向上機構)に「女性の権利を侵害するけしからん行為で許されない」「日本ではセクハラが横行してるって指摘されたらどう思うか」「国によっては訴訟になってもおかしくない」って苦情が来てもおかしくないです。
ネタ切れによる視聴率不振で事実上の「打ち切り」で終わった「世界番付」、出来れば改編期特番で続けてほしいが、無理だろうかねェ・・・!? 私は思うに、また一つすすんで見たいと思う番組が終わっちゃった感が出たと思うね。
過去にも人気バラエティだったものの、視聴率不振で打ち切り同然で終わった番組は数あれど「世界番付」もまたそうなった感がする。
これにはかつてTBS系で放送されていた「ここがヘンだよ日本人」にも当てはまるが、番組の長期化に伴いネタ切れによる制作の行き詰まり感が出たこともあるし、世界番付に関しては優しさ検証企画の延長として「アイリスの優しさ旅」なる日本縦断企画をしたことがかえって裏目に出たと言えますし、かつて日本テレビ系で放送されていた「電波少年」シリーズにおけるヒッチハイク企画のようなものは今の視聴者には受け入れられなかったって言っていいでしょうか。
この番組を総評するとしたら、同じく外国人出演者とトークする「ここがヘンだよ日本人」と違い激しいトークバトルに展開しなかったこと、言うなれば騒がしいものじゃなかった(トークテーマに政治や時事問題を入れなかったことも影響)、外国人出演者がまともだった、時折ためになる企画があった(大使館訪問など)。などを挙げたいです。
問題点は番組後半での優しさを強調した企画に特化したことで視聴率不振を招いたことと、一時期ホリケンこと堀内健が外国人女性出演者にセクハラまがいのことをしてたことでしょう。これには日本テレビのみならずBPO(放送倫理・番組向上機構)に「女性の権利を侵害するけしからん行為で許されない」「日本ではセクハラが横行してるって指摘されたらどう思うか」「国によっては訴訟になってもおかしくない」って苦情が来てもおかしくないです。
ネタ切れによる視聴率不振で事実上の「打ち切り」で終わった「世界番付」、出来れば改編期特番で続けてほしいが、無理だろうかねェ・・・!? 私は思うに、また一つすすんで見たいと思う番組が終わっちゃった感が出たと思うね。