fc2ブログ

金子獲得を断念、でもこれはいいことだ

 例年にない誤算ばかりのオフですが、逆にこれはチームにいい方向に向かえばとすら思います。

引用

金子残留…阪神ショックなし!選手・チームにチャンス到来

 金子のオリックス残留が決まり、獲得を狙った他球団は今オフFA市場最大の目玉を獲り逃した。阪神もその一つだが、スポニチ本紙阪神担当記者は、逆に若手が育つ契機と見た。

 結末だけで阪神が「失敗した」と断じるのは安直に過ぎる。そもそも阪神は、今回の交渉が「残留」という結果に終わることを見越した上で、手を上げた節がある。

 球団内では当初から参戦反対論も根強かった。「残留が基本線」という情報を早くから入手していたからだ。だが今オフは外国人選手枠が埋まっていることもあって、目立った補強は皆無―。人気球団としては、市場に出た「金子」に手を上げざるをえない状況でもあった。ある意味、「ダメもと」で名乗りを上げた格好だったと言える。

 だから今回の交渉結果を悲観的にとらえる必要はない。逆にチームが変わる絶好の機会ではないかと思う。仮に金子が加入していた場合、来季の先発ローテーションはメッセンジャー、能見、藤浪、岩田に金子を加えた5人が確定。メッセンジャーが今季同様に中5、中4日で回れば、上記5投手で“満席”状態だ。そうなると、今季5勝の岩崎、大器の片りんをのぞかせつつある岩貞、先発転向の金田、ドラフト1位・横山らの働き場所がなくなってしまうところだった。だが、金子は来ない。「現有戦力に頑張ってもらう」と中村GM。若手投手陣にとっては好機が訪れるわけだ。

 近年の阪神は、毎年のように大物FA選手を補強。成功例も数多いが、結果的に若手の出場機会を減らし、モチベーションを下げる例もあった。これでは生え抜きが育つ土壌など、はぐくまれるはずがない。だが今オフは幸か不幸か、FA補強なし。毎年のように繰り返してきた「つぎはぎ補強」から脱却せざるをえない状況となった。いくらドラフトで有望株を獲得しても、使わなければ宝の持ち腐れ。来季は金子に代わる「金の卵」の台頭に期待したい。

 [ 2014年12月25日 08:21 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
 中島、成瀬、山井、そして金子と立て続けにフラれ続けた阪神、例年にない寂しいオフを送ってますが、球団内では残留を基本線とする声が多かったことで、FA選手の補強ばかりはいかがなものかと言う意見が多かったことですか。

 近年FA選手及び出戻りメジャーばかり補強したが、その一方で若手が全く育たないことで生え抜きがなかなか出てこない状況が続いたけど、いくら若手の有望株がたくさんいてもつぎはぎ補強ばかりではチームに活性化が見込めないから、今回相次ぐ補強失敗はむしろチームの今後にプラスになればと言うことです。

 いい若手は揃ってるのに、それらにチャンスを与えないと言うのはチームの士気に関わることであり、将来予想図が全くいい加減だってことを露呈するようなものです。金子獲得失敗の背景には、来季の先発投手陣を現有戦力でまかなうべきとの声です。
 野手でもゴメス、マートン以外長打を期待できるのがいるかと言えば分からないし、和製大砲を育成せねばならないのです。将来を担う若手をドンドン育てることがこれからのチームの方向を考えたらば必要なことです。闇雲に補強ばかりしてはチームの今後の為にならないし、常勝チームは作れません。かつての巨人やレアル・マドリーのような外様積極補強路線はかえってチームをダメにすることを理解すべきです。

 今年のオフの出来を見て思うことは、生え抜き重視に切り替えなさいと言う声かも知れません。

theme : 阪神タイガース
genre : スポーツ

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード