「王将」社長射殺犯はどこに?
あれから1年が経つのに、何の手がかりもないのはもどかしい限りです。
今年4月に周囲の防犯カメラの映像に、不審なバイクが見つかったとの情報が出たが、これが有力な手がかりとなるかどうかですね。
あれから1年を迎え、王将フードサービスはどんな心境で捜査の進展を見てるのだろうか・・・。
盗難バイクは分かっても、犯人の特徴などが分からなければまた難航してもおかしくないが、迷宮入りだけは避けたいです。新たな情報が出てこないことでやきもきしている感も出てるし、次なる有力情報が出ることを望みたいです。
地道かつ徹底した操作を続け、犯人逮捕につなげてほしいところだ。
もう一つの手がかりが犯行に使われた拳銃かも知れないが、その銃の出所がどこなのかが気になります。
去年12月、王将フードサービスの大東隆行社長が何者かに射殺された事件から今月19日で1年になりますが、京都府警がこれまで聞き込みをした結果犯人につながる情報が未だに得られてないことで、長期化しそうな感じです。引用
王将社長の射殺事件から1年、有力手がかりなく
昨年12月、「餃子の王将」を展開する「王将フードサービス」(京都市山科区)の社長だった大東隆行さん(当時72歳)が射殺された事件から19日で1年になるのを前に、京都府警は18日、事件の捜査状況を公表した。
府警は延べ3200以上の世帯に聞き込みを行い、現在も91人態勢で会社関係者らの聴取や、犯行に使われた拳銃の特定などを進めているが、有力な手がかりは得られていないという。
府警は現場周辺など延べ3214世帯に聞き込みを実施し、同社の役員や社員ら延べ490人、取引業者など延べ463社などから事情聴取。市民らからは369件の情報が寄せられたが、解決に結びつくものはないという。
一方、府警は今年4月、周辺の防犯カメラ映像の解析から、逃走に使われたとみられる盗難バイクを山科区内で発見していたが、このバイクのハンドルから、銃を撃った際に残る硝煙反応が検出されたことが、捜査関係者への取材で判明。府警はこの盗難バイクが逃走車両と断定したという。
2014年12月19日 09時08分 読売新聞
今年4月に周囲の防犯カメラの映像に、不審なバイクが見つかったとの情報が出たが、これが有力な手がかりとなるかどうかですね。
あれから1年を迎え、王将フードサービスはどんな心境で捜査の進展を見てるのだろうか・・・。
盗難バイクは分かっても、犯人の特徴などが分からなければまた難航してもおかしくないが、迷宮入りだけは避けたいです。新たな情報が出てこないことでやきもきしている感も出てるし、次なる有力情報が出ることを望みたいです。
地道かつ徹底した操作を続け、犯人逮捕につなげてほしいところだ。
もう一つの手がかりが犯行に使われた拳銃かも知れないが、その銃の出所がどこなのかが気になります。
theme : 未解決事件・迷宮入り事件
genre : 謎