さらばみんなの党
党発足から5年で消滅しました・・・。
「支援してくれた方々におわび申し上げたい」と会見に臨んだ浅尾代表、党内を最後までまとめ切れなかったことへのお詫びかも知れないが、渡辺喜美氏が自民党にすり寄ったことで一部から反発、江田憲司氏の「造反」と言うトラブルに遭ったことで浅尾代表の求心力はイザ知らず、世論からの支持率を失う結果も強ち的を得てます。
選挙前に解党と言う判断を下した浅尾代表、このまま党を存続しても自分たちのゴタゴタが有権者に愛想を尽かされた感もして、これでは選挙を戦えないと言う判断かも知れないです。
浅尾代表にせよ、渡辺氏にせよ、今回の衆院選は無所属での出馬となりますが、いずれにせよ「茨の道」であることには間違いないです。
旧維新の会同様「第3極」として期待されたみんなの党、結局自滅同然であっけない消滅となった感がするが、ゴタゴタ続きで有権者にソッポを向かれたってことです。渡辺喜美が「しがらみのない政治」と叫んだものの結局しがらみに囚われてんじゃないのかな、これが最大の理由だと思うね。
内紛の末に解党と言う形で終わったみんなの党、渡辺喜美氏と浅尾慶一郎代表の対立は最後まで修復せず、これが結果としてこうなった形だが、一時期は旋風を起こしながら最後があっけなく終わると言うのは、盛者必衰と言うよりも一時期の勢いはどこへやら・・・!? です。引用
みんなの党が解党=浅尾氏は無所属で出馬
みんなの党が28日、解党した。来月2日に総務相に届け出る。国会内で記者会見した浅尾慶一郎代表は「支援してくれた方々におわび申し上げたい。与党の補完をしたいというグループが(党内に)一定程度いたのは事実。そのまま選挙に突入して、その後分裂した場合には、有権者に説明ができない」と語った。
同党は政党交付金を所属国会議員に選挙資金などとして支給した上で、12億円以上を国庫に返還する予定。
また、浅尾氏は衆院選に無所属で出馬する意向も表明。「選挙前に、党を解党した代表が新党の代表になるのは論理的、世間的に認められない。選挙後、政治勢力の結集に向けて努力したい」と述べた。
最終更新:11月28日(金)13時19分 「時事ドットコム」より
「支援してくれた方々におわび申し上げたい」と会見に臨んだ浅尾代表、党内を最後までまとめ切れなかったことへのお詫びかも知れないが、渡辺喜美氏が自民党にすり寄ったことで一部から反発、江田憲司氏の「造反」と言うトラブルに遭ったことで浅尾代表の求心力はイザ知らず、世論からの支持率を失う結果も強ち的を得てます。
選挙前に解党と言う判断を下した浅尾代表、このまま党を存続しても自分たちのゴタゴタが有権者に愛想を尽かされた感もして、これでは選挙を戦えないと言う判断かも知れないです。
浅尾代表にせよ、渡辺氏にせよ、今回の衆院選は無所属での出馬となりますが、いずれにせよ「茨の道」であることには間違いないです。
旧維新の会同様「第3極」として期待されたみんなの党、結局自滅同然であっけない消滅となった感がするが、ゴタゴタ続きで有権者にソッポを向かれたってことです。渡辺喜美が「しがらみのない政治」と叫んだものの結局しがらみに囚われてんじゃないのかな、これが最大の理由だと思うね。
theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済