fc2ブログ

「Captain of the ship」に思う

 私が最近ハマッている歌と言えば、長渕剛「Captain of the ship」だが、この歌は非常にいい歌の一つだと思います。
 まずは歌詞を・・・。

引用

じめじめと暗く腐った憂鬱な人生を 俺は憎んでばかりいた
叩かれても突っ伏したまんま ただ頭をひしゃげて生きてきた
えげつなさを引っかけられ 横なぐりの雨が頬を突き刺したとき
我慢ならねえ たったひとつの俺の純情が激烈な情熱に変わる

正義ヅラしたどこかの舌足らずな他人の戯言(たわごと)など
叩きつぶしてやれ
眉をひそめられ“でしゃばり”と罵られても
『いい人ネ』と言われるよりよっぽどましだ
ガタガタ理屈などあとからついて来やがれ!
街は“自由”という名の留置場さ
「あんな大人になんかなりたかねえ」と
誰もがあのころ噛みしめていたくせに!!

Captain of the ship Oh! 明日からお前が舵を取れ!
Captain of the ship Oh! 生きる意味を探しに行こう
ヨーソロー 進路は東へ ヨーソロー 夕陽が西に沈む前に
ヨーソロー 確かな人生(みち)を ヨーソロー 俺たちの船を出す
 いい歌ですねェ・・・、自分自身を奮い立たせそうなこの歌詞、閉塞感を打ち破りたい気持ちが現れてます。
 眉をひそめられ“でしゃばり”と罵られても「いい人ネ」と言われるよりよっぽどましだ、自己主張が強いほうがいいんだよ!! 和をもって尊しとなすとか出る杭は打たれるじゃダメなんだよ!! ただ結果論やキレイ事だけを有難がって周りに迎合するだけが正しい訳じゃないんだよ!! と思いますね。

 明日からお前が舵を取れ! 生きる意味を探しに行こう、物事や決断は周りや人が決めることじゃないんだ、決めるのは自分自身なんだと言う叱咤かも知れないです。このフレーズは。

 最後のヨーソローはまさに説教とも言うべきか、長渕さんなりの道徳や倫理性を説くものでもあり、閉塞感やそれに伴い希望を持てない人間への叱咤激励と言うか今までの自分に決別して殻を破れ! ってメッセージにも聞こえます。さすが「人生の羅針盤」と言うべき歌です。私はこの歌詞を聞いてて涙ぐむと言うかシビれるなァと感心しましたね。

 そう言えば「アメトーーク!」で長渕剛芸人をやった際、最後はこの歌で締めてましたが、10年前の桜島ライブでもこの曲をトリにしたからその再現と言っていいでしょう。

 かなり長い歌ですが、聞いて損はしません!! ヨーソロー!

theme : おすすめ音楽♪
genre : 音楽

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード